・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
昨日は、福岡フットボールセンター研修室で、『2009CJYサッカー新人戦大会』福岡支部予選の抽選会議があったので、”新人戦“についてブログを書いたのだが、何故かエラーが出て消えてしまったので、今日改めて書いてみたい。 組み合わせが決定すると、通常であれば「〇〇には勝てそうにないけど、△△には勝てるかも」とか、「☆☆との試合がポイントになりそう」等と、意味のないシミュレーションをして楽しむのだが、残念ながら今大会にはその楽しみがない。 何故ならば、おそらく今大会は全敗するからである。運が良ければ【勝点1~6】くらいは取れる可能性はあるかもしれないが、【勝点7】以上はかなり厳しいだろう。 しかし、楽しみが全くない訳ではない。あくまでも、「勝ち負けで言えば、勝つのは難しい」と言うだけの話であって、無気力・無目的で大会に参加するつもりは毛頭ないし、「参加する事に意義がある」という発想もない。 当然、参加するからには、何らかの収穫を得て成長しなければならない。最終結果が、ファルベンイレブンを大きく成長させる「全敗での最下位」であるならば何の問題もない。 ちなみに、ファルベンイレブンにとって、今回の新人戦は、“春の選手権で、県大会進出を果たす為に、様々な事を確認する大会”と言う位置付けにしている。大まかに言えば、「自分達のレベル」と「他クラブのレベル」を確認する大会である。 「自分達のレベル」で確認しておきたい事は、「今まで積み重ねてきた事が、公式戦でどの程度表現出来るのか」、また「現時点で足りないものは何であるか」等である。また、「他クラブのレベル」の確認とは、単純に戦力分析である。 最も気になる事は、ファルベンと他クラブとの“レベル差”である。私の予想では、今年のファルベンのランクは、福岡支部25チーム中[19位~25位]辺りと思ってる。これを、春までに[7位~10位]までに引き上げたいと考えてる。 かなり難しいのは分かっているが、歴代の偉大な先輩達も、直向きな努力で自分の、そしてチームのレベルを信じられない程引き上げてきた。過去に残してきた優秀な成績が、それを証明している。 新人戦メンバーにも、先輩達から代々受け継がれてきた”ファルベンの血“が、確実に流れている。だから、絶対に【選手権県大会進出】という大目標を達成出来ると信じている。 ファルベンサポーターの皆様方には、楽しみが少ない新人戦になるだろうが、努力家揃いのファルベンイレブンが、大目標に向かって歩む『軌跡』を見守り、その大目標を達成する『奇跡』を見届けてもらいたい。 PR ![]() ![]() |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/20)
(05/19)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|