忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1339] [1340] [1341] [1342] [1343] [1344] [1345] [1346] [1347] [1348] [1349]
 いつも、ファルベンイレブンを温かく見守り応援して下さる“いちご”さん。愛情溢れる優しいコメントを頂くたびに感動し、とても幸せな気持ちになる。

 今回も、「ケガをしている人も早く治るように・・・・・応援しています」と、怪我人だらけで厳しい状況の中、懸命に頑張っているファルベンイレブンにエールを頂いた。

 OB会でも、たくさんの保護者様からエールを頂いたが、本当に嬉しくて涙が出てくる。卒業後も、ファルベンイレブンを見守って下さる皆様に心から感謝したい。

 ちなみに・・・・・“ふぁるべん色”のニット帽の件は大正解です。

 昨日は、[志免シーメイト → 名島運動公園 →ホンダ新宮店 →  新宮中学校 → 自宅 → 第1期生保護者会会長宅]と、あちこち忙しく動き回った。

 おそらく、[ホンダ新宮店 → 新宮中学校 → 自宅]間のいずれかですれ違ったのだろう。どこで見られているか分からないので、常に気を引き締めて行動したい。
PR
 2010年のTRM第1弾は、志免シーメイトGでビートルSCさんに勉強させていただいた。今日は、[50分×2本+40分×1本]を、ほぼインターバルなしでみっちり取り組んだ。

 ビートルSCさんは、攻守の切り替えがかなり速く、常に数的優位を作られ手も足も出ずの完敗であったが、学ぶ事が多いとても有意義なTRMとなって良かった。

 2009年度のTRM第1弾のお相手もビートルSCさんだったし、現中学3年生のビートルSCさんの引退試合の相手はファルベンだった。

 何かと節目に対戦させていただきお世話になっているクラブであるが、今後も切磋琢磨して互いを高める事が出来る素晴らしい関係を築いていきたい。
 
 今日のファルベンイレブンは、1本目のパフォーマンスは素晴らしかったが、2本目&3本目は運動量が極端に落ちて厳しい内容であった。

 山積している課題を整理して、「春に向けて」良い準備が出来るようにあれこれ考えていたら、残念ながら日付が変わってしまった。

 明日(正確には今日)は、ホームグラウンドでの練習であるが、1つずつ確実に課題をクリア出来るように、楽しく丁寧に取り組んでいきたい。
 今日も楽しく練習に取り組んだファルベンイレブンであるが、相変わらず怪我人が多く、「春に向けて」の道程は、なかなか険しそうである。

 明日もTRMを組んでいるが、果たして11名揃うだろうか。チームの雰囲気も選手の動きも良いので、せめて11名で戦わせてあげたいが・・・・・。とにかく、しっかりと課題を持って楽しくポジティブな姿勢で取り組みたい。
 今年最初の“木曜日の練習”は、今週末から始まる『九州少年サッカー大会』の決勝リーグに向けて、お隣さんチームとのTRMで調整を行った。

 全体的に足が動いていたし、ボールもリズム良く動かしていたので、11日(祝・月)は問題なく勝ち上がるだろうが、「とにかく、“油断”しないように」とだけ最後に伝えた。

 秋季リーグを観戦した時に、「出来れば対戦したくないな~」と感じた3チームは、決勝トーナメントのベスト4でしか当たらないようなので、しっかり力を出し切る事が出来れば、無事に県大会へ進出するだろう。

 しかし、今日のお隣さんチームを見る限りでは、他チームも順調に仕上がっているとみて間違いなさそうだ。やはり、“油断”だけはしないように気を引き締めて臨んでもらいたい。

 成長著しいストッパー選手の怪我は気がかりであるが、長期離脱していたスーパー5年生選手が復帰したので、皆で力を合わせて【優勝】を狙ってもらいたい。
 2010年最初の平日練習は、予想外のゲストが遊びに来てくれたおかげで、とても嬉しいスタートとなった。

 ゲストの正体は、ファルベン史上最強ストッパーの第3期生OB選手である。OB会の日は、残念ながら都合がつかず参加できなかったので、わざわざ顔を出してくれたらしい。

 ファルベン卒業後は、筑陽学園高等学校へ進学し、現在は帝京大学(3年生)でサッカー&学業に励んでいる。単位も順調に取っているという事で、来年度は就職活動に力を注ぐ準備が出来ているようである。

 ファルベン時代も、真面目でコツコツ型の選手であったが、相変わらずしっかり頑張っているようなので嬉しかった。

 “気は優しくて力持ち”という言葉がピッタリの最強ストッパーであるが、照れくさそうに笑う姿も当時のままであった。

 紅白戦では、とても分かりやすい言葉で後輩達に指導しながら、さすがのパフォーマンスを魅せてくれた。人間的にも、大きく成長した姿を見る事が出来て感動した。

 心から尊敬できるファルベンのOB選手達。昨日に続き、大きな感動と喜びをもらった幸せ者の私。明日も幸せな1日になるといいな~。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析