・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『ベストパフォーマンスはベストコンディションから』。私が選手に対して頻繁に使う言葉である。体調不良や怪我を負っている選手が最高のパフォーマンスを披露出来るわけがない。 大切なのは、日々規則正しい生活を心掛ける事で、十分な睡眠やバランスの良い食事等、気を使うポイントは幾らでもある。 先日のトレーニングも、体調不良で数名休んだし、トレーニング中にも「気分が悪くなったので休んでいいですか?」と言ってくる選手がいた。 これだけ暑いと室内にいる時は、大概冷房の効いた部屋だろう。そして、猛暑の中でトレーニング。体調も悪くなるだろう。 熱中症対策や夏休みの過ごし方に関しては、十分に講じてある。あとは、ファルベンイレブンが、正しく実践しているかどうかである。 残り少ない3年生は特にそうだが、大事な試合の時に「少し気分が・・・・・」という状態にならないように、体調管理には十分に気を遣ってもらいたい。 猛暑が続き、選手達にとっては厳しい状況であるが、暑さに負けない強い体と精神力で、この夏を乗り切ってほしい。 PR 2ヶ月程前、息子達に将棋を買ってみた。遊びの中で、『考える力』を養う為である。子供の吸収力は凄いもので、すでに5、6手先までは展開を読みながら駒を進めるようになっている。
来週月曜日に行われる、高円宮杯の抽選会議で提出する書類が出来上がった。先週、選手達と行ったミーティングを元に登録選手名簿を作成したが、選手権メンバーから4名の入れ替えがあった。
頑張った者と怠った者。本気で上を目指した者となんとなく目指した者。立ち止まった者は、何も手に入れる事は出来ない。 1年生大会・プレミアカップ・新人戦・市長杯・選手権・トーナメント大会と、それなりに素晴らしい成績を残しているファルベンであるが、高円宮杯だけは本当に結果が出ない。 最大の理由は前に書いたが、ファルベンは選手権大会に向けてチームを作っているので、夏にもう1度ピークを持ってくるのは難しい。 トーナメント大会や受験勉強等の絡みもある。しかし、出場する以上は、当然少しでも上を目指す。今年のメンバーは、鬼門をこじ開ける事が出来るのだろうか。
長男の時から子供の風呂は私の担当なのだが、正直言って風呂は嫌いである。寒い冬に風呂に入ると、「いい湯だな~」などと人並みに幸福を感じる事もあるが、基本的には汗を流して体をきれいに洗えば十分で、湯船に浸かっている時間は2~3分位である。
しかし、1人で入る時は専らシャワーで良いのだが、子供が3人もいるので、そういう訳にもいかない。長男は、ぼちぼち1人で入れるようになったので助かっているが、あと何年くらい嫌いな風呂に長時間入らなければならないのだろう・・・・・。 ついでに書くと、散髪屋さんの椅子に座っている時間も苦痛を感じる。店を選ぶ時も、より早く仕上げてくれる所を選ぶようにしている。体に何かをつける(ワックス・日焼け止めクリーム・虫除けスプレー・アクセサリー・腕時計 etc」のも嫌いである。 食事の好き嫌いもあまりないし、世の中に対しても特に物申す事もないが、この3点だけは、子供の時から嫌いである。今回は、風呂上り(もちろん子供付き)にブログを書いたので、このようなどうでもいい内容になってしまった。
朝7時に家を出て、19時に帰宅した。今日は猛暑の中でTRMを行ったが、とても充実した1日となった。不思議なもので、収穫の無いダラダラとした1日を過ごすと帰りの車中ですでに疲れが出るのだが、充実した1日を過ごすと疲れもないし翌朝の目覚めも良い。
今日のTRMの相手は、春日イーグルスさんと山田FCさん。春日イーグルスさんは、グラウンドを広く使うのが上手く、選手も落ち着いてプレーをしている『大人のサッカー』という印象のチームである。 また、山田FCさんは、ショートパスを丁寧に繋ぐ中で、ドリブル等『個』の輝くプレーを織り交ぜるチームである。どちらのチームも特徴があり、とても勉強になった。 ファルベンイレブンは、3年生主体・新人戦・1年生の3チームに分けて試合に臨んだが、それぞれで素晴らしいパフォーマンスが見れたので良かった。 特に1年生チームは、声も良く出ていたしパスが面白いように繋がっていた。この4ヶ月間で学んだ事が全て出ていて、本当に感心した。 突出した力のある選手がいない分、全員で戦う意識が高く、「間違いなく2年後には魅力のあるチームに成長している」と確信が持てた。 3年生主体&新人戦チームも、それぞれ『色』がしっかり出ていて、「お見事!!」と手を叩きなくなるコンビプレーや個人技を随所に『魅せて』くれた。7月最後のTRMを素晴らしい内容で締めくくれた事は、間違いなく良い形で8月に繋がっていくと思う。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|