・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
想定外の雨天中止。予備日を設けていなかったので、全会場雨天試合ができると思っていただけに驚いたが、昨夜から降り続いていたので、この判断は仕方ないだろう。 延期分は、12月4日に行われることになったが、スタメンの半数が前日までの3日間で修学旅行に行くので、コロナやインフルエンザが怖い(それは本当に勘弁してほしい)。 もちろん、体を動かせないことも不安だが、今は怪我や病気でこれ以上のリタイアが出ないことだけを祈っている。最終決戦は、11日後に変更。良い準備をしていきたい。 PR これだからサッカーは面白い。サウジアラビアがアルゼンチンに勝つなら、ファルベンの決勝T進出もあるはず。可能性は低いが、決して[0]ではない。狙ってみよう。 頭が痛い。現在、『新人戦』予選Lの真っ最中。初戦と第2戦を連勝で飾り、形としては暫定1位であるが、チーム状態と第2戦の内容が悪すぎたので、余裕など微塵もない。 以前に、{ブログ2}で予想した通り、ファルベンはグループ3位候補。そして、実際の結果もその通りになりそうな可能性が極めて高いので、夢を見た分だけ精神的に辛い。 無論、1位の可能性も僅かながら残っているので、初戦に続いて金星は狙ってみるが、さすがに自信は無い。せめて、第2戦の内容が良かったら勢いで戦えたのだが・・・・・。 僥倖の1位があるとすれば、初戦のように全員が100%の力を発揮した時だが、これは言うほど簡単ではない。しかし、もうそれに頼るしか・・・・・。覚醒してくれないかな~。 『第36回 福岡県クラブユース(Uー14)サッカー大会』予選L2日目。初戦に続き、数日前まで雨の心配をしていたが、暑さの心配をする必要があるほど良い天気になった。 しかし、ファルベンイレブンのパフォーマンスは、残念ながら初戦に続き最高とはならず、むしろ最低に近いものであったが、スタメン5枚落ちを考慮すれば仕方ないかもしれない。 初戦を終えた後は、1位通過の可能性も大いにあると思ったが、2戦目終了後は、得失点差で惜しくも2位(もしくは3位)というイメージしか湧かない(嫌な予感がする)。 最終戦は、3日後なので、明日と明後日は疲労を抜くだけ。改善点を修正できないのは困るが、ずっとギリギリの状態なので、ちょうど良いリフレッシュになるかもしれない。 初戦の大金星で見た夢は、叶わずに終わるのだろうか。それとも、最終戦で再び全員が100%の力を発揮して掴み取るのだろうか。もうやれることはない。あとは気持ちの問題。 『新人戦』予選L第2戦を明日に控え、ホームグラウンドで軽めの調整を行う予定だったが、明日は厳しい試合になるので、ギリギリの強度を設定して備えることにした。 もう崖っぷちなので、新たなリスト入り選手が出るリスクも考えたが、初戦の2枚落ちを上回る4枚落ちという状況を踏まえ、リラックスより緊張感を緩めない取り組みを選択。 何度もブログには書いているが、第23期生は過去に例がないほど怪我人が多い。しかし、だからこそ4枚落ちというありえない状況でも、実は何とかなりそうな気もしている。 よくよく考えたら、現チームはベストメンバーで試合をしたことがない。公式戦なので、現状に困ってはいるが、常にこんな感じなので大丈夫だろう。皆で崖っぷちを楽しもう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|