忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164]

 1年生の成長が著しい。入会時に比べると、{できること}が圧倒的に増えているので、毎週TRMを観るのが本当に楽しみで仕方ない(今日も全選手が素晴らしかった)。

 おそらく、互いに成長を確認できる状況にあるので、「自分だけ置いて行かれるわけにはいかない」という思いがあり頑張っているのだろう(切磋琢磨とは正にこのことである)。

 明日も、1年生の出番が多いTRMを組んでいるので、存分に練習の成果を発揮してもらいたい。教えれば教えるだけ素直に吸収してくれる。今冬は、一気に伸ばしてあげたい。
PR

 この状況は、成る可くして成っている。2つの見事な金星も、1つの残念な取りこぼしも、ただのラッキーやアンラッキーではない(運の要素は当然あるが、それは些末なこと)。

 戦力に乏しいファルベンは、基本的に相手の方が強いという条件で戦うことが多いので、今回の予選Lはとても興味深かった。そして、これ以上ない形で最高の結果を出した。

 「引いて守ってワンチャンを生かす」。圧倒的強者と対戦する時は、基本的にこの考え方で戦術を練るが、{言うは易く行うは難し}というやつで、これを実践するのは存外難しい。

 あの大舞台で、それをやってのける選手達。W杯の日本戦で、これほど痺れたのは初めてである。彼らは、ファルベンという小さな町クラブに、とても大きな勇気を与えてくれた。

 現状が厳しすぎて、最終決戦はかなり不安であったが、「自分達もやれる!!」と自信を持つには余りあるほど十分だろう。おこがましいが、ファルベンも日本代表に続きたい。

 明日は、大半のサッカー関係者が寝不足になるだろう。日本代表の現状は、今のファルベンと酷似している。3試合で2度ジャイキリを起こす奇跡。是非、見せてもらいたい。

 予報通り、日中も練習の時間帯も急激に寒くなった。コロナ関係や学級閉鎖などの話もチラホラ聞くので、各自気を付けてもらいたい。とにかく、あと4日間は無事でいてほしい。

 久し振りの雨天中止。選手の状況とチーム状態を考慮すれば、ここで無理をする必要はないのだが、今日と明日はしっかり動きたかったので、やはり練習はやりたかった。

 しかし、新たな怪我人を出したくないので、「今日は中止で良かった」と無理やり納得することにしよう。明日は、今日の分まで全力で動く。あとは、疲労を抜いて本番に備えるだけ。

 他の気掛かりは、修学旅行組が気持ちを維持できるか。そして、急激な気温低下で体調を崩さないか(昨日の最高気温は25℃で明後日は9℃)。5日前でも心配は尽きない。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析