忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174]

 本日が最後の練習、明日が最後の試合になるか。もしくは、1週間延長されるか。開幕前は、怪我人の多さから初戦突破で上出来と思っていたが、時間が経つにつれ欲が出る。

 勝てばベスト8。僅か7名の第22期生が・・・・・・。エースは女子選手、不動のSBは怪我でリタイア。その状況下で・・・・・。実に逞しく、そして頼もしいチームに成長した。

 明日は、ラストマッチと決めて、全てを出し切ってほしい。中学サッカーに悔いを残さぬよう、全力で楽しんでほしい。願わくば、その上で勝利してほしい。健闘を祈る。
PR

 ベスト16決戦まで残り2日。先週は、「初戦で負けたらどうしよう」と考えていたので緊張したが、今週は「負けてもともと勝てばミラクル」なので、楽しみでしかない。

 きっと、ファルベンイレブンも同じだろう。こんな時は、溌溂とプレーできることが多いので、本当にミラクルが起きるかもしれない。ファルベンイレブンの底力に期待したい。

 トップチームだけではなく、セカンドチームも調子を上げてきた。おかげで、紅白戦がとても面白い。しかし、体力の問題か、1本目がピークになっているのが残念である。

 それでも、状態が良くなっているのは間違いないので、単純にそのことをポジティブに捉えたい。あくまでも直感であるが、ベスト16決戦は全てを発揮できる気がする。

 先週の金曜日から明日まで、実に6日間連続での活動。昨日は、体力的にも精神的にもキツイ公式戦の[60分]ゲームが2本だったので、さすがに今日は軽めの調整。

 明日は、しっかり動いて、ようやく木曜日はオフ。金曜日も軽めの調整。そして、いよいよ土曜日はベスト16決戦。疲労を抜きながら、良い調整をしたい。ミラクルを起こそう。

 『第37回クラブジュニアユースサッカートーナメント大会』R64&32。いよいよ、3年生である第22期生の引退大会が開幕(勝てば2試合という相当タフなスケジュール)。

 天気は、最高気温[20℃]で{曇り時々晴れ}。風が強かったこともあり、肌寒いを通り越して、ベンチコートが手放せない本格的な寒さとなった(選手にとっては良かった)。

 何度もブログには書いているが、第22期生は7名という少人数の期。また、第23期生も含めて怪我が多いので、なかなかベストメンバーが固定できない状況が続いている。

 かなり厳しい状態で開幕を迎えた同大会。小さな目標は、チーム状況を考えて初戦突破。大きな目標は、集大成を見せての2回戦突破。どちらも、容易ではない目標である。

 しかし、第1期生から続く、ファルベンならではの勝負強さ。特に、公式戦に限っては、実力以上の成績を残すことが圧倒的に多いので、今回も大いに期待して大会に臨んだ。

 結果は、大きな目標を達成して、見事にベスト16進出。他のチームから見ると、この結果の凄さは分からないだろうが、ただただ手放しに褒めたい素晴らしいものである。

 来週は、ベスト8進出をかけた3回戦に臨む。新たな小さな目標は、ゴールを決めること。大きな目標は、欲張って3回戦突破(正直なところ可能性が無いことはないと思う)。

 歴代の先輩が巻き起こしてきた数々のミラクル。第22期生が、ベスト8に進出すれば、それはもう間違いなくミラクル。チームが一丸となれば、久し振りに起きるかもしれない。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析