忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393]

 トップは、女子高校生チーム(来年度から社会人チーム)。セカンドは、ファルベンU-12。それぞれ、異なるカテゴリーのチームと交流戦を行ったが、予想通り収穫は多かった。

 この両チームなら、平日でも試合を組みやすいので、今後も互いの都合が合えば積極的に交流をお願いしたい。今日も充実した活動ができて良かった。また、明後日も頑張ろう。
PR

 完全リタイア2名、別メニュー1名、病欠1名。なかなか、リスト入り選手が[0]にならないが、とりあえずピークは過ぎたような気がする(でも全選手が揃うのは2月になるかな~)。

 『選手権』までの日数を考えると、1日でも早く全員揃った状態でチーム作りをしたいのだが、それを待つ余裕は一切ないので、健康を維持している選手達はどんどん前へ進ませたい。

 とにかく、1月~3月は、古賀、FFC、名島、TRMでの取り組むべき課題を明確に分け、その全てをしっかりまとめて4月に繋げたい。少し遅れ気味なので、少しペースを上げようかな。

 どうやら、今週は{雨}マークが多いようである。明後日に関しては、おそらく練習の時間までには上がりそうだが、明日と週末はかなり怪しい感じがする(練習したいな~)。

 天気ばかりは仕方ないが、何かしらの活動ができるようにどうにか工夫したい。『市長杯』予選Lまで、あと1週間。スタートダッシュが切れるように、良い準備をしていこう。

 一昨日は、{OB&OG会}。昨日は、新年チーム初練習。そして、今日は新年第1弾TRM。この3日間は、とにかく慌しくて疲れたが、それに見合うだけ充実していたので良かった。

 TRMでは、強豪チームが相手でも臆することなく堂々と戦える力強さを確認できたが、同時に技量が低すぎる選手が多いことも確認したので、試合の評価はかなり微妙である。

 しかし、後者に関しては今後の努力で改善できるので、「現状は決して悪くない」とポジティブに捉えたい。当然ながら、成長は努力次第である。それならば、精一杯努力しよう。

 守るための準備。基本的に、最速で奪うことを想定するのだが、最悪を想定することも大事である。そして、何よりも重要なのは、それを伝え合って全選手で共有することである。

 GK&DF陣は、声を出す能力は高いが、指示を出す能力は低い。理由は、想定する習慣がないから。それは、自主性や自主性がないとも言える。守備とは何か。よく考えてほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析