忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395]

 帰省2日目。新年の計画、『選手権』までの計画、そして来夏までの計画。短期的、中期的、長期的に分け、ファルベンイレブンの今後を考える1日(長期休みは時間が宝)。

 正確に言えば、それは常々考えているのだが、これほどゆっくりした時間が取れるのは年間でも僅かしかないので、その状況に感謝しながら1日を過ごした(本当にありがたい)。

 また、数日前から天気予報も小まめにチェックしている。もちろん、1月3日の{OB&OG会}が気になるからだが、信じられない事にその日だけ{雨}マークが付いている。

 記憶違いでなければ、{OB&OG会}が天候不良で中止になった事はない。今は、そのジンクスを信じるしかないが、久し振りに“てるてる坊主様”にも頼りたい。どうかお願い致します。
PR

 帰省初日。例年通り、年末年始は熊本の実家で過ごす。九州自動車道が驚くほど空いていた為、ありがたい事にストレス無く着いた。是非、帰りも同様であることを願っている。

 また、両親と兄家族が元気だったことも何よりであった。私も、少しサッカーを離れてゆっくりしたいところであるが、それは無理なのでのんびりファルベンイレブンのことを考えたい。

 年明け早々には、ファルベンの歴史を作った偉大な選手が集う{OB&OG会}が開かれる。現役イレブンには、全員揃って先輩方を迎えられるように、この休みで体調を整えてほしい。

 活動納めは、ホームグラウンド練習。病人続出で、、決して良い形での締め括りとはならなかったが、歩みを止める余裕はないので、予定通りの練習にみんなで楽しく取り組んだ。

 それにしても、現チームは驚くほどリスト入り選手が絶えなかった。チームでお祓いに行っても良いのだが、それぞれ初詣で「今年こそ健康を維持できますように」と祈ってほしい。

 さて、明日から5日間の正月休みに入るが、各自どのような計画を立てているだろうか。自主練習を充実させるには、時間割を作るのが最も効率的である。理解できたら行動しよう。

 ここに来てインフルエンザが2名。チームの活動は、明日が練習納めで、その後は5日間の正月休みに入るので、ちょうどゆっくり休めると思うが、罹った選手達は本当に災難である。

 長期休みは、どうしても生活のリズムが狂いやすくなる。だからこそ、いつも以上に体調管理には気を配らなければならない。各自、気を引き締めて健康体を維持してもらいたい。

 今のところ、練習納めも初めも良い感じの天気予報が出ているので、気持ちよく1年を終え、また気持ちよく新年を迎える事ができそうである。感謝して、最後の練習を楽しみたい。

 ありがたい事に、新年のスケジュールもイメージ通りに作成できた。あくまでも{12分の1}という考え方もできるが、やはりスタートは1年を占うような気になるので何となく特別である。

 常々、進化や変化を求められているファルベンイレブンにとって、このような分かりやすいきっかけはチャンスだろう。宿題の{書初め}もその一環。飛躍を誓い、新年を迎えてほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析