忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395]

 今週末は、両日ともホームグラウンド練習。『新人戦』に向けての取り組みがメインではあるが、最も気になっているのは、ロードが走れるか否か(どちらか1日だけでも走りたい)。

 ロードタイムは、ファルベンイレブンにとってかなり重要なものである。秋は、新記録が出やすい時期なので、どうにかタイム取りができることを祈っている。神様お願い致します。
PR

 毎年、秋冬はOB&OGの練習参加率が高い。しかし、今年度は中学3年生が不在だったので大きな期待はしていなかったが、やはり狙ったように良いタイミングで現れてくれる。

 何度かブログにも書いているが、ファルベンは少人数のクラブなので、2学年で活動する秋冬はどうしてもそこがネックになる。だからこそ、OB&OGの参加は本当にありがたい。

 しかも、正しいファルベンサッカーのお手本を見せてくれる。あとは、それを受け現役イレブンが何を感じて学ぶかだが、きっと大きなプラスにしてくれるだろう。偉大な先輩に感謝したい。

 公式戦が近付くと、毎日あれこれ何かしら考えているので、どうしても睡眠時間が短くなる。その結果、1日中眠いし、目の奥もずっと痛い(パソコンがダメなんだろうな~)。

 しかし、睡眠時間と引き換えに、充実した練習メニューを作成する事ができたり、色々な戦術を考えたりとそれなりの財産は手に入れている。でも、たまにはゆっくり寝てみたい。

 3連休のTRMを振り返り、今後取り組むべき課題の優先順位を整理してみた。昨日に書いたように、現在は個のレベルさえ上がればチームのレベルは劇的に上がる状態である。

 では、明日から個人練習に取り組むのかと言えば、もちろんそうではない。あくまでも、個のレベルアップは選手に任せて、全体では当然ながらチームとしての練習を徹底する。

 短期間で最大の成果を得るために、正しい手順でチーム作りをしたい。私が、監督としての責任を果たし、ファルベンイレブンが選手としての責任を果たせば、きっと結果も出るだろう。

 こちらが上がればあちらが下がり。あちらが上がればこちらが下がり。なかなか、良い状態を長くキープできない選手が多いのでもどかしいが、チームとしては確実に上がっている。

 そして、これから更に乗せるものがあるので、選手さえ好調をキープしてくれたらチーム状態は加速度的に上がる。今からでも、練習の虫になってどんどんレベルアップしてほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析