忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511]

 明日で、1学期も終わり。3年生は最後の夏休み、1年生は最初の夏休みを迎えるが、受験勉強にせよ、サッカーにせよ、悔いが残らないように充実した時間を過ごしてもらいたい。

 とりあえず、夏休みに入って早々からかなり熱いスケジュールが組まれているので、幸先よくスタートする為にも、トップチームは全勝で駆け抜けてもらいたい。宜しくお願いします。
PR

 熱中症による死亡。全国各地で、病院に搬送されている方の数も日に日に増えているので、それに伴い死者数も増えるだろう(まだ7月なので今後は更に驚くような数字になると思う)。

 度々ブログに書いているが、夏大会のスケジュールを本当に見直してもらいたい。ただでさえ、中学生には見合わない無茶な試合時間が設定されているので、その配慮は当然だろう。

 雷は即中断、または経過次第で中止。雷がグラウンドに落ちる確率と、熱中症で体調を崩す確率はどちらが高いだろう。無論、確率の問題ではないが、危険度は相当高いと断言できる。

 夏大会に拘るのであれば、全試合日が落ちてからにしてほしい。{プレーヤーズファースト}とは何か。人命よりも優先されるものはない。決定する立場の方は、真剣に考えて頂きたい。

 中学サッカーの最終段階に入ってきた第18期生だが、なかなか上手く行かないのでもどかしい。勿論、ここに来て与えられる課題なので、簡単にクリアするはずもないのだが・・・・・。

 もどかしいのは、課題をクリアできない現状ではなく、クリアする為に必要な目の輝きがない事。これは、第18期生に最も改善してほしい部分であり、最も成長を止めている部分である。

 苦手な分野を克服するのは容易ではないが、それを嬉々として取り組めなければ克服できない。{克服できた自分}をリアルに想像する事ができれば、自然と目は輝くはずである。

 約1ヶ月に亘り、熱く素晴らしい戦いを世界に見せてくれたW杯も終わり、世の中のサッカー熱は少しばかり冷めそうだが、ファルベンイレブンのサッカーはこれからが最も熱くなる。

 まずは、リーグ戦の締め括り。結果次第では、『高円宮杯』の1次トーナメントに出場できる。また、その1次トーナメントで優勝すると、本戦となる2次トーナメントの出場権を獲得できる。

 もし、これが実現すればファルベン史上初の『高円宮杯』県大会出場となるので、第18期生には全力でその栄誉を掴み取ってもらいたい(負けた時は『クラブT』を全力で戦おう)。

 また、ほぼ同時進行で第20期生が『U-13大会』&『博多区カップ』に臨むので、これからの2ヶ月間は本当に熱い。厳しい猛暑は続くが、それ以上に気持ちを燃やして戦おう。

 猛暑の中、我が子とそのチームメイトの為に汗を流して下さる最高のサポーターがいる。自身の練習で疲労が溜まっている中、可愛い後輩の為に顔を出してくれる素敵な先輩がいる。

 これで、感謝の気持ちが湧かない選手はファルベンイレブンではない。大好きなサッカーに打ち込めているのは誰のおかげだろう。支えてくれる方、繋いでくれた方に心から感謝しよう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析