忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565]

 ここ1ヶ月ほど、怪我人リスト入り選手は1名だけだったが、今日新たに1名増えてしまった。現チームは、少人数で活動しているので、1名欠けるだけでかなりダメージは大きい。

 おそらく、両名とも今月半ばには復帰するだろうが、今月は修学旅行などで平日も揃わない日があるので、これ以上リスト入り選手が増えないようにそれぞれ気を付けてもらいたい。

 しかし、チーム状態は確実に上向いている。試合を重ねる度に、課題をどんどんクリアしている。しかも、それがなかなかの速度なので、これは少人数だからこそと言って良いだろう。

 過去の例を挙げても、ファルベンは少人数の期に素晴らしい結果を残している事が多いので、第18期生も間違いなく強くなる。明日のTRMも、それを確信できる内容にしたい。
PR

 感謝の気持ちを伝える。とても素晴らしい事である。伝える方も、伝えられる方も、必ず幸せな気持ちになる。これからも、感謝の気持ちを忘れずに日々精進しよう。頑張るぞ~!!

 12月には、今年を締め括るカップ戦に臨む。『新人戦』前に比べれば、大きな成長を遂げていると感じるが、公式戦やカップ戦で結果を出せば、それが確信に変わるので期待したい。

 公式戦と言えば、新年早々には『市長杯』が開幕する。昨年は、第17期生が躍動して、優勝する事ができたが、ディフェンディングチャンピオンとして臨む今回はどうなるだろうか。

 おそらく、『新人戦』で素晴らしい成績を残している、ルーヴェンさん、リベルタさん、カメリアさん、トナカイさん、自彊館中さん、板付中さん、吉塚中さん、野間中さんが優勝候補だろう。

 早々に敗退したファルベンが、2連覇を達成するのは相当難しいが、予選Lまで約1ヶ月半、決勝Tまで約3ヶ月あるので、成長が売りのチームらしくレベルアップの幅で勝負したい。

 日中だけではなく、今日は練習の時間帯も暖かかった。あと数日で12月だというのに、一体どうなっているのだろう。それにしても、もう12月か~。早いものだな~。しっかり締め括ろう。

 今日は、『市長杯』の抽選会議に出席した。基本的に、例年通りの大会要綱なので会議自体はスムーズだったが、各グループに分かれた後の日程調整はそれなりに時間が掛かった。

 理由は、大会、選抜、試験、修学旅行など、1月以降にイベントが目白押しである事。今回も、6チームor7チームのグループなので、各チームの日程を合わせるのは当然難しい。

 とりあえず、各グループどうにか調整していたようなので、あとは大雪などの天気に泣かされないことを祈るだけである。クラブと中体連が参加する貴重な大会。有意義なものにしたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析