忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[710] [711] [712] [713] [714] [715] [716] [717] [718] [719] [720]

 年度末&初めが忙しいのは今年に限った事ではないが、さすがにそろそろ疲れが溜まってきた。3日ほど連続で休みがほしい状態だが、あと1ヶ月程度は休む暇がなさそうである。

 今夜の就寝は何時になるだろうか。全体の仕事量を考えたら眩暈がするので、優先順位を決めて1つずつ丁寧に終わらせたい(早くファルベンイレブンの事だけに集中したいな~)。
PR

 判断ミス。「天気ばかりは仕方がない」と自分に言い聞かせるのは簡単であるが、「今日はホームグラウンドで練習すべきだった」と朝からずっと後悔している(溜息しか出ない)。

 しかし、練習自体はとても充実していたし、第18期生を仲間に加えての活動が本格的にスタートした事には違いないので、気持ちを切り替えていつものポジティブモードに戻したい。

 今週の水曜日は、福岡支部総会と『選手権』抽選会議が開かれる。大会方法や組み合わせも気になるところであるが、まずはこの1週間でチーム状態を上げれるだけ上げたい。

 『選手権』開幕まで1週間。ファルベンの試合がどこで組まれるかは分からないが、開幕日であれば1週間後には本番という事になる(ちなみにドキドキの抽選会議は来週の水曜日)。

 今日のTRMを見る限りでは、歴代最弱の戦力を補うだけのチーム力や精神力は備わっていないように感じたが、長い時間をかけて準備はしてきたのであとは覚悟の問題である。

 紅白戦、TRM、公式戦の全て、また試合開始から終了まで、常に全力を出し切るのは決して容易ではないが、歴代の先輩達と同じように第16期生も絶対に出来るはずである。

 最近は、明らかに油断からの失点でリズムを崩して残念な敗戦を繰り返しているが、これらの反省は必ず本番で活かされる。私は、ファルベンイレブンを信じている。絶対に大丈夫。

 明後日からの1週間は、どうやら天気が崩れる日が多いみたいだが、明日は{晴}マークが付いているし、気温も一気に上がるようなので絶好のサッカー日和になりそうである。

 ちなみに、明日は2016年度の第1弾となるTRMに臨むが、『選手権』へ向けてのトップ、『新人戦』へ向けてのセカンド、中学サッカー初陣の1年生と見所は満載なので楽しみ。

 本来であれば、トップの仕上がり具合が最も気になる所であるが、スタメンクラスの選手が2名不参加なので、どちらかと言えば1年生のパフォーマンスに興味が向いている。

 2・3年生は、後輩に良い所を見せる事が出来るだろうか。1年生は、のびのびと自分の力を発揮できるだろうか。新年度を占うTRMが、希望に満ち溢れるものである事を祈っている。

 今日で、2015年度も終わり。第15期生が、福岡支部予選から弾けて【九州大会出場】を果たした『選手権』から始まり、夏は将来的に大きな可能性を見せた第17期生の『U-13』。

 秋は、第16期生が『新人戦』で信じられないほど素晴らしい成績を残した。冬は、なかなか思い通りにいかない状態が続いたが、どうにか歯を食い縛りながらみんなで乗り越えた。

 そして、明日からは第18期生を仲間に加えて2016年度がスタートする。今年度が素晴らしすぎたので上回るのは難しいが、きっとまた一生思い出に残る素敵な物語が出来るだろう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析