・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
4月から大学生になる第20期生が、久し振りに揃って遊びに来てくれた。日体大へ進学する選手も2名いるが、大半が福岡の大学なので、今後は会う機会が増えるだろう。 対戦した第23期生は、高校サッカーのレベルに少しだけ触れたので、入学前に良い刺激を受けたと思う。残り2ヶ月。良いタイミングで先輩が来てくれた。心から感謝である。 PR インフルエンザB。猛威と表現していいレベルで流行しているが、コロナも同様に流行しているのだろうか。あの頃のように検査したら何万人いるんだろう(少しだけ興味ある)。 ファルベンイレブンも、その猛威を食らっているが、どうにか最小限で済んでいる。間もなくリーグ戦が開幕するので、そこまでに全員復帰してほしい。体調管理は万全に。 半ば諦めていたが、水曜日はどうにか決行できそうである。梅雨のような週間天気予報になっているので、まだ安心はできないが、現時点でというだけでも本当に嬉しい。 TRMも2週連続中止の可能性があるし、来週と再来週は試験期間になるし、間もなく支部リーグも開幕するし・・・・・。色んな意味で、やはり明日・明後日は絶対に決行したい。 ファルベンU-11&12イレブンと合同練習。過去に、U-12との合同はあるが、記憶違いでなければU-11も含めるのは初(つまり本日は中学3年生までの5学年で練習)。 また、私自身、5学年を同時に指導するのは、30年のキャリアの中でも初。空模様も怪しかったので、色んな意味で不安もあったが、概ねイメージ通りに良い練習ができた。 5学年の難しさを感じなかったのは、中学生がコーチ役として小学生に接してくれたこと。手前味噌ではあるが、ファルベンイレブンは本当にポジティブな声掛けが上手い。 そして、何より単純に小学生のレベルが高かったことも大きかった。U-12が上手なのは知っていたが、U-11のレベルには正直驚いた(基礎レベルも高いが光るセンスがある)。 おそらく、今後も合同練習の機会はあるだろうが、教えたいことがありすぎて、今から次回が楽しみである。雨天で一時中断はあったが、充実した取り組みができて良かった。 まだ、現役イレブンは1名だが、3年生は2名になった。そのうち1名は、明日復帰するので、3学年では2名に戻る。この状況は想定していたが、やはり冬場はギリギリである。 しかし、サッカーというスポーツは面白いもので、個のレベルアップを図ることがチーム力に繋がる為、少人数でも取り組みに影響は出ない。本日も、良い練習ができて良かった。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|