忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1387] [1388] [1389] [1390] [1391] [1392] [1393] [1394] [1395] [1396] [1397]
 今日は、OB選手である第5期生(大学1年生)が1名と第6期生(高校3年生)が6名遊びに来てくれた。ファルベン時代より、さすがに体は大きく成長していたが、屈託の無い素直で優しい笑顔は当時のままであった。

 とりあえず、現役選手達と紅白戦を存分に楽しんでもらったが、体だけでなくサッカーマンとしても大きく成長した姿を見せてくれたので嬉しかった。

 練習後の話題は、専ら大学受験に集中していたが、例年通りレベルの高い大学に進学する選手が多いようである。当然かもしれないが、それぞれ就職を見据えた大学選びをしているようなので感心した。

 唯一の第5期生(九州大学在籍)選手からも、大学事情やセンター試験等の貴重なアドバイスを聞けたようなので、第6期生にとっては有意義な時間を過ごせたのではないだろうか。

 お正月のOB会は、塾で忙しくて参加が難しいだろうから、春に【大学合格】の吉報を持ってまた笑顔で遊びに来てもらいたい。全選手が、第1志望の大学に合格する事を心から願っている。

 明日は、九州大会以降初のTRMである。今日の練習でOB選手から学んだ事、また選手権大会を通じて学んだ多くの事をどれだけ糧にしているのかとても楽しみである。

 そして、1・2年生にとっては新人戦チームとしてのTRM第1弾でもある。初のフォーメーションで挑む事もあり、こちらもかなり楽しみである。

 OB選手達のおかげで、今日は楽しい時間を過ごす事ができた。OB選手に会うだけで幸せを感じる事が出来る。教え子でありながら心から尊敬できる素敵なOB選手達。また逢える日を楽しみにしている。
 

 
 
PR
 今日も充実していた木曜日の練習。先週から新メンバーとして練習に参加しているDFの選手が、早速素晴らしいパフォーマンスを発揮していた。

 この選手は、第10期生キャプテン(現中学2年生)の弟であるが、強いリーダーシップでチームを引っ張り、広い視野と高い技術で周りの選手を使いながらゲームメイクをする事が得意な兄と少しタイプ違う。

 三男坊なので、甘えん坊で奔放というイメージがあるが、偉大なる兄同様にしっかりと体も張れるし、与えられた仕事は責任を持って確実にこなす事が出来る職人タイプの選手である。

 昨年までは、火曜日の練習で受け持っていた選手なので、私の言葉に対する反応も当然早く吸収率がとても高い。第10期生キャプテンも恐ろしく優秀な選手であるが、兄を超える素質を十分持っているので大切に育てたい。

 木曜メンバーも“8人制サッカー”にぼちぼち慣れてきたようで、ボールの受け方や動かし方がスムーズになってきた。まだまだポジショニングに甘さがあるし、パスやトラップなどのイージーミスも多いが、順調に成長していると言って良いだろう。

 来週は、お隣さんチームとTRMを行う予定である。【速攻or遅攻】・【前or後ろ】・【右or左】・【パスorドリブル】などの『判断』をテーマに取り組みたい。

 「正しい判断が出来ているか」、また「判断スピードは適正か」などをしっかりと見極めて、選手達に分かりやすく伝え上手く修正していきたい。

 まだ仕上げは先の話であるが、現時点で既に『エイトマンカップ初代王者』への手応えは十分ある。慌てず騒がずゆっくりと確実に、頂上へ登れる正しい道へ誘って行きたい。
 7月半ばというのに、今日も1日中雨が降ったり止んだりとすっきりしない天気であった。週間天気予報をチェックしても、まだまだ曇りのマークばかりである。

 ファルベンイレブンは、中途半端な天気にも影響を受ける事無く、いつも通り楽しそうに練習に取り組んでいた。

 先週は、楽しみにしていたTRMが雨で流れてしまった為、今週末のTRMはどうにか良い天気の中で行いたい。

 3年生チームも新人戦チームもそれぞれに確認したい事がある。とても大事且つ楽しみなTRMなので、お天道様のご機嫌が良い事を願っている。
 
 相変わらず私が受け持つ3・4年生グループは、少人数で頑張っている火曜日の練習。全員揃っても9名しかいないのだが、今日は5名の選手達と楽しく練習に取り組んだ。

 速いパス回しを成立させる為の“受け方”・“運び方”・“出し方”、トップスピードでボールを受けてからの素早いターン、DFを背負った状態での1対1等、かなり充実した練習が出来た。

 しかし、猛暑の中5名で練習するのはさすがにきつかったようである。順番がすぐに回ってくるので休む暇が無い。

 かなり細かくリフレッシュタイムを取って水分補給をしたり、日陰で休ませるなどしてみたが、まさに“焼け石に水”であった。

 練習後、仕事帰りに顔を出してくれた第6期生(現高校3年生)キャプテンのお母様と暫し談笑。今週の金曜日に、第6期生メンバーが4・5人くるらしいという情報を教えてくれた。

 まだ懐かしさは無いメンバーであるが、結構久し振りに会うので今からとても楽しみである。大学受験の話題が中心になりそうであるが、せっかくなので現役選手達に稽古をつけてもらいたい。

 私の中ではかなり楽しみにしている水曜日と木曜日の練習は雨で中止になりそうであるが、幸い金曜日には天気が回復しそうである。

 OB選手に会うのも楽しみであるが、OBの保護者様にお会いするのも楽しみである。みんなで集まるときには是非お誘いいただきたい。

 
 朝から仕事をして・・・・・愛娘を散髪に連れて行き・・・・・昼は買い物・・・・・用事でU-15の練習に顔を出し・・・・・夕食後は家族団欒・・・・・そして、21時頃から今まで仕事。

 それなりに話題はあるが、特に「これ!」と言う書きたいものが無い。自身の日記なので何でも良いのだが・・・・・やはり無い。

 仕事もかなり捗ったし・・・・・愛娘もさっぱりしたし・・・・・U-15の練習は、かなり嬉しい用事だったし・・・・・何かありそうなものであるが・・・・・無い。

 「結構充実した1日だったんだけどな~・・・・・こんな日もあるんだな~」と感じながら、いつも以上に何も考えずにとりあえず書いている。

 ブログに関しては、あまり頭を使わずにこんな感じでのんびり続けたい。明日も暑くなりそうであるが、体調管理に気をつけて頑張ろうと思う。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析