忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538]

 明日は、久し振りのリーグ戦(5戦目)。現在の成績は暫定2位だが、まだ1位を狙える位置にいるので頑張ってもらいたい。また、『選手権』に弾みがつく圧倒的な内容にしてほしい。

 今月は、様々な経験をした内容の濃い1ヶ月間だった。きっと、明日はその経験を活かした試合になるだろう。最近、ようやく第18期生に魅力が出てきた。明日も、楽しませてもらおう。
PR

 熱く楽しかったカップ戦から一夜明け、今日は自宅でのんびりデスクワークでもしたいところであったが、OGが出場する面白そうなカップ戦があったので、試合観戦に興じることにした。

 観戦したのは、『新人戦』の九州ベスト4チームと福岡県ベスト4チームの計8チームで優勝を争う『サニックス杯高校女子サッカー大会』(という事で3日連続グローバルアリーナ)。

 東海大福岡に所属のOGは、全試合(予選L3試合)にフル出場して無失点での1位通過に貢献。しかも、強豪校揃いの大会にも関わらず、[6-0]・[5-0]・[4-0]と圧勝。

 もちろん、同校は九州王者なので優勝候補筆頭ではあるのだが、結果だけではなく内容も他チームを寄せ付けないものだったので素晴らしかった(相手も強いだけに凄さが際立った)。

 筑陽学園に所属のOGは、怪我人リストから3日前に外れたばかりという事で、用心して少し短めの出場だったが、相変わらず非凡な才能を発揮してピッチ上で存在感を示していた。

 同校は、残念ながら得失点差で2位通過となり、決勝での教え子対決とは行かなかったが、明日は九州を代表する神村学園との対戦なので、果敢に挑んで3位入賞を果たしてほしい。

 昨日と一昨日は現役の試合で、そして今日はOGの試合で感動させてもらった。自分が幸せ者という自覚はあるが、この3日間で改めてそれを感じた。教え子たちに心から感謝したい。

 『2018スプリングサッカーフェスティバル』2日目。昨日と同じく天気に恵まれたのは何よりであったが、気温が上がりすぎて選手達にとってはかなりタフな1日になった(暑かった~)。

 しかも、ファルベンイレブンは交流戦の関係でインターバルも短かった為、どうしても疲労を隠せない状態であったが、それを凌駕する精神力で最後までしっかり戦い抜いていた。

 結果は、『佐賀県東部地区大会』に続いての【優勝】だったので、悪夢を少しだけ振り払えたような気はするが、やはり『選手権』で県大会に出場しなければ完全に払拭はできないだろう。

 大切なのは、この2つの勲章と同時に手に入れた素晴らしい経験を今後に活かせるか否かである。自信を持てた部分、反省を残した部分、今後しっかり修正して『選手権』に繋げたい。

 『2018スプリングサッカーフェスティバル』初日。天気予報をチェックすると、絶好のサッカー日和という事だったので軽い服装で出向いたら、寒すぎて凍えそうだった(風が冷たかった)。

 しかし、大会に出場している選手達のパフォーマンスは熱く、各コートで激しいバトルが繰り広げられていた。きっと、明日の順位別Tでは、今日以上に魅力のある試合が観れるだろう。

 ファルベンイレブンは、まだチームが1つになりきれていない部分も見受けられたが、修正できたポイントも多かったので評価は微妙(明日パフォーマンスが上がれば合格点かな~)。

 とりあえず、明日は目標だった1位Tで戦わせてもらえそうなので、『佐賀県東部地区大会』に続いての【優勝】を貪欲に狙いつつ、素晴らしい対戦相手に多くのことを学ばせて頂きたい。

 練習前に、『選手権』について少し話した。緊張している選手もいたようであるが、どちらかと言えば燃えている選手の方が多いように感じた(どちらの反応も素直で良いと思う)。

 ちなみに、私も選手と似た心境だが、どちらかと言えば不安からか緊張の度合いが大きい。だからこそ、自信が持てる内容と結果を明日からのカップ戦に求めたい。みんな頼むっ!!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析