・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
さすがに疲れてきたので、これを本日最後のブログにしたい。宮崎会場は遠かったが、ピッチが素晴らしかった事と試合場とは別にアップ専用のピッチが2面(天然芝)あった事はありがたかった。 2日目は、試合日程の都合上、アップ場が1面でよかったので、もう1面でサテライト戦を行ってよいという事になった。ファルベンは、1・2年生を含め常に全選手で動くのでとてもありがたい話である。 アビスパ福岡さんとの最終戦が開始された直後に、前日勉強させていただいたブレイズ熊本さんのコーチが話しかけてきた。 コーチ 「試合中に申し訳ありません。」 私 「構いませんよ。何でしょうか?」 コーチ 「この試合が終わったら、サテライト戦をやりませんか?」 私 「いいですね。1・2年生も喜ぶと思います。」 突然の話であったが、試合に出場出来ない選手のほうが多かったし、1・2年生の保護者様もたくさん応援に来ていただいたので喜んで即答した。 試合終了後、程なくしてブレイズ熊本さんのコーチが近づいてくる。よく見ると、試合会場は全てブレイズ熊本さんが作ってくれていた。 コーチ 「何分(試合時間)でいきましょうか?」 私 「何分でもいいですよ」 雰囲気的には、たくさんやりたい感じが伝わってきたので、[25分×3本]か九州大会予選と同じ[30分×2本]くらいかと予想したのだが・・・・・。 コーチ 「じゃあ、40分でお願いします」 私 「いいですよ」 心の中では、「えっ!?たった40分。天然芝だし1・2年生も楽しみにしてるのに~」と思ったが、「何分でもいいですよ」と答えてしまった手前何も言えなかった。しかし、次の瞬間もう1人いたブレイズ熊本さんのコーチに向かって衝撃の1言・・・・・ コーチ 「ファルベンさん“40分ハーフ”でOKだそうです。」 私 「・・・・・」 コーチ 「じゃあ、よろしくお願いします」 私 「よろしくお願いします」 「・・・・・」の時は、心の中で「え~!!40分ハーフ?と言う事は80分ゲームですか~」と叫んでいた。トップチームが60分でやっているのに・・・・・。決勝トーナメントでも70分ゲームなのに・・・・・。 当然、今更「それはちょっと・・・・・」とは言えず、ファルベン初の80分ゲームに臨んだ。しかも、こちらはメンバーの半分が1・2年生である。試合終了後に選手達がどのような状態であったかは言うまでもない。 それにしても、ブレイズ熊本さんはサテライトチームも上手く強かった。「こちらから誘ったので・・・・・」と、準備・片付け・レフリーまで全てブレイズ熊本さんがやってくれた。 コーチ陣の感じもかなり良く(昔から伝統的にであるが・・・・・)、夏休みの強化合宿にまで誘っていただいた。以前は、毎年春合宿でお世話になっていたのだが、チームスケジュールの関係で最近はご無沙汰している。 この九州大会を縁に、今後も良い関係を持っていただければありがたいと心から思った。朝から長々と九州大会について書いたが、最後はやはりこの言葉で終わりたい。「九州大会に出場して本当に良かった」。 PR ![]() ![]() |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|