忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1196] [1197] [1198] [1199] [1200] [1201] [1202] [1203] [1204] [1205] [1206]
 遂に、無敵の愛娘がダウンした。正確に言えば、基本的には相変わらず元気なのだが、高熱が出て咳と鼻水が止まらないので、幼稚園を休んでいるといった状況である。
 
 奥さんは、幼稚園の役員活動で家を空けているので朝から愛娘と2人きり。昨日は、39度の高熱が出たので病院に連れて行ったが、とりあえずインフルエンザではなかった。
 
 現在も、病人とは思えないテンションで走り回っているし、食欲もあるので治るのもきっと早いだろう(ちなみに、朝食は愛娘の希望で“そうめん”)。
 
 「これだけ元気なら幼稚園に行っても大丈夫だろう」と思うのだが、お友達に風邪をうつしたら大変なので、やはり今日は自宅で休ませたい(相手をしている私が倒れそう・・・・・)。
PR
 天気予報通りの微妙な小雨。当然、{中止}という考えは一切なかったが、練習場と練習時間で朝から少々迷った。
 
 本来であれば、今日はホームグラウンドでの終日練習の予定であったが、U-12も使用するという事だったので、「雨の中で半面は少しきつい」と判断し練習場を変更。
 
 また、怪我人が多いチーム状況と午前中は雨という天気を考慮して、終日練習を半日練習へ変更。と言う事で、今日はアイランドシティ公園での半日練習というスケジュールになった。
 
 1周[700m]のランニングコースで1時間程度汗を流し、その後は判断力・行動力などを養う為にファルベン版{逃走中}でかくれんぼ&鬼ごっこ(盛り上がってたな~)。
 
 そして、最後は[5対5]のミニゲーム(4グループでリーグ戦)。もう少し練習したかったが、とりあえず楽しく充実した取り組みが出来たので良かった。
 
 昨日は、かなり残念な内容のTRMだったので少し心配していたが、キャプテンを始め皆いつも通りの笑顔で安心した(さすがファルベンイレブン)。
 
 第13期生(中学1年生)もすっかりチームに馴染んでいるし、怪我人が復帰さえすれば確実に良い方向へ向かうだろう。

 しかし、私の体調は芳しくない(とにかく腰が痛いし体が重い)。今日のブログはこの辺にして、少しでも体調を回復させる為に今夜は早めに就寝したい。
 2週連続の懇親会。今夜の宴は、ファルベンU-10保護者様&スタッフという一風変わったメンバーであったが、様々な話題で盛り上がりかなり楽しかった。
 
 どうやら、昨年度の『3年生交流試合』や今年度の『レベルアップU-10』などで保護者様同士が仲良くなり、今夜の懇親会を催す流れになったらしい。

 保護者様の親睦が深まる事は、とても良い事である。今夜は、[第1回]という事だったので、[第2回]・[第3回]と末永く続けてほしい(次回は、是非お母様方も)。
 
 明日も、『レベルアップU-10』が行われるらしいが、選手達に負けないくらい保護者様にも楽しんでもらいたい(Jrユース&5・6年生だけではなく、ファルベンはU-10も熱い)。
 朝から“真夏”の厳しい日差し。倒れそうな暑さの中、日差し以上に厳しいメンバーでTRMに臨んだファルベンイレブン。
 
 TRM会場は、かなり久し振りの福間東中学校(おそらく、第6期生のプレミアカップ以来)。中学校から少し離れた所にサッカー場があり、“専用”の雰囲気があって良かった。

 今日のTRMは、インターバルが短いタイムテーブルだったので、メンバーだけではなく色んな意味で厳しい1日であった。
 
 しかし、対戦相手の福間東中学校さん・津屋崎中学校さん・自由ヶ丘中学校さんは、それぞれ素晴らしいチームだったので、学ぶ事はとても多くて有意義なTRMとなった。
 
 ファルベンイレブンは、選手層の薄さ・自分達の弱さ・様々なレベルの低さなど、チーム&個人の足りない所を存分に確認できたので、今後の明確な目標が出来たのではないだろうか。
 
 いつでもやり直せる。「もう手遅れ」なんて事はない。大切なのはこれから。今日のTRMで学んだ事を、今後にしっかりと繋げてほしい(ファルベンイレブン!頑張れよ~!!)。
 復帰まで、3ヶ月以上かかると思われる完全休養の重傷者が2名。1ヶ月以内に復帰できそうな軽症者が7名。誤魔化しながら参加している選手が数名。
 
 明日のTRMは、トップチームの試合(50分ゲーム)が3本組まれているが、1年生にも出場してもらわなければ回らない状況になっている。
 
 “夏に向けて”のメンバーでもないし、“新人戦”メンバーでもないし、本来のポジションに入れない選手も出てくるし、かなり位置付けが難しいTRMになりそうである。
 
 それはそれで、それなりに楽しめそうな気がしないでもないが、リズムを作れる事無く終始ちぐはぐしたサッカーになるだろう(“ちぐはぐ”はいいけど“ぐだぐだ”は勘弁してほしい)。
 
 また、体育祭前という事で、今週は練習時間に間に合わない選手が多数いたので、全体練習には殆ど取り組めていない(個を伸ばす練習は充実しているが・・・・・)。
 
 しかも、明日・明後日は[曇り後雨]という微妙な天気だし・・・・・。溜息しか出ない状態であるが、ファルベンイレブンらしく“楽しむ”事だけは忘れずに頑張ってもらいたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析