・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
試験休み多数も充実した取り組みができる。この環境はファルベンならでは。心から感謝したい。大人数クラブでは経験できない充実度も然り。良い環境で大きく成長してほしい。 PR 伝わらない歯痒さ。行動しないもどかしさ。最も気になるのは、目の輝きがないこと。これほどレポートの効果が無い選手達に出会ったことがないので、とても困惑している。 自己分析の結果、理由は明確に分かっている。また、改善方法も分かっている。しかし、何故か行動に移さない。次回のテーマはその辺りか。まずは行動ありき。伝わってほしい。 気を引き締めるのは大切。先週は、記録的な寒波という話に反応して万全の準備をしていたため思いのほか大丈夫だったが、今日は油断していたのでめちゃくちゃ寒かった。 オフということもあったのだろうが、ふらっと外に出て本当に驚いた。まだ、春の足音は耳に入ってこないので、もうしばらく気を引き締めて過ごしたい。明日も頑張ろう。 辺り一面銀世界と言えば大袈裟だが、ホームグラウンドが真っ白になったのは久し振りである。練習開始から程なくして雪は解けたが、選手にとっては貴重な経験となった。 昨日のTRMが積雪で中止になったので、本日の練習は紅白戦を長めにしてみたが、相変わらず熱量が足りない。何のために自己分析をしたのか。まずは実践してほしい。 積雪のため中止。ファルベンのTRMも、ボールを受け取りに行った先のTRMも。生徒の命を預かっているので、リスクを回避するのは当然だが、単純にやりたかった。 しかし、天気ばかりは仕方ないので、気持ちを切り替えて明日の練習に臨みたい。まだ試験期間中の選手もいるが、『選手権』に向けての準備不足は否めないので頑張ろう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|