・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
個人技レッスンの最終章。実戦で使用できるのは数ヶ月後だろうが、ヘッドコーチ不在の中では良い取り組みができたと思う。今度こそ「暇さえあれば」。生まれ変わろう。 PR 『1年生大会』に続いて『新人戦』の組み合わせも決定。信じられないほど厳しいグループに入ったので、昨年度に作られた歴代断トツのワースト記録をあっさり更新しそうである。 しかし、何事も経験。今年度は、主役の2年生が3名しかいない為、両大会のメンバーが殆ど変わらず1年生主体になるので負けて当然。前向きに楽しんでチャレンジしてほしい。 やはり1年生が成長している。体調不良が続いているので、全員揃うかは怪しいところだが、本当に大会が楽しみである(得点シーンを期待していたが勝ち点ゲットもあるかも)。 さて、今週末はヘッドコーチが帰ってくる。この3週間は、基礎体力向上&ドリブル&バイタルの対人練習に特化したが、その成果がコーチの練習に生きるだろうか。注目したい。 4月のおさらい。間もなく戻るヘッドコーチがグループ戦術の練習をする前段階の準備。基礎練習で大事なことは、反復して取り組むこと。今度こそ暇さえあればやってほしい。 3年ぶりの『U-13大会』。人数もギリギリで戦力的にも厳しいが、3年生引退後に若干の変化があったので、どのようなパフォーマンスを見せてくれるのかとても楽しみである。 もちろん、結果に関しては高望みしていない。公式戦の難しさは重々承知しているので、今の努力で結果が出るとは思えない。しかし、前述通り楽しみではある。どうなるかな~。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|