・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
ようやく、グラウンド管理者から使用可の連絡が入った。本番までの時間を計算すれば、やりたいこと全てはできないので、絶対に外せないものだけに集中して取り組みたい。 11月は、全学年が主役になる大会が一気に開催されるので、少しでも個&チームのレベルアップを図って臨みたい。さあ、待ちに待ったリスタート。気合を入れて、指導しよう。 PR 早ければ、明後日から通常練習を再開できると思っていたが、グラウンド管理者から連絡がない。もちろん、明日にあるかもしれないが、なければ今週まで自粛ということになる。 これだけ自粛が続くと、さすがに待つことには慣れたが、教えたいことが山積しているので、1日でも早く通常に戻ってほしい。長かった緊急事態宣言。明日、いよいよ解除される。 たまにある、ブログが更新されていない謎の日。何故、このような不具合が起きるのだろうか。2006年から毎日欠かさず更新しているので、それなりにショックである。 しかし、原因が分からない以上、落ち込んでも仕方ないので切り替えよう。私だけが、更新した事実を知っていればそれでいい。他愛もない落書きブログ。今後もコツコツ続けよう。 真剣勝負の場において、熱量は勝敗に大きく影響する。紅白戦よりもTRM。TRMよりもカップ戦。カップ戦よりも公式戦。それは、臨む試合によっても自然に差が出てくる。 しかし、強いチーム、また意識の高い選手などは、紅白戦でもその熱量は大きい。ファルベンのモットーは、“常に楽しく全力で”。どうも、“全力で”の意味を履き違えている気がする。 10月のスケジュールを組むために、色んなチームの指導者様と電話で話をしたが、やはり緊急事態宣言中は大変だったようである。全チーム、宣言明けは充実しますように・・・・・。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|