・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
昨日の{ブログ2}で少し書いたが、今週末の2日間は佐賀で女子トレセンの活動があった。簡単に説明すると、九州各県のトレセンチームが対戦する交流戦みたいなものである。 その大会に、福岡県代表として第20期生SBが参加したのだが、沖縄県、熊本県、佐賀県、鹿児島県のトレセンチームと対戦した結果、全勝して見事に福岡県が優勝したようである。 同選手は、CBとSBで全試合に出場したが、体を張ってゴールを守り4試合で1失点と勝利に大きく貢献した模様。しかも、ゴールも決めたようなので、大活躍と言って良いだろう。 しかし、重要なのは優勝した事ではなく、九州を代表する女子選手達が集う大会に出場した事である。数ヵ月後には、高校サッカーに活躍の場を移すが、必ずこの経験がそこで生きる。 きっと、本人もその自覚があるだろう。また、それを生かす事ができる選手なので、この経験は本当に大きい。まずは、『クラブT』をしっかり戦い抜き、自信を持って高校へ進んでほしい。 PR かなり久し振りに、受験生である第20期生がホームグラウンドに集まった。現役選手としては、今日が最後の練習だったので、ひたすら紅白戦でサッカーを楽しんでもらった。 予想していたよりも動きが良かったので、とりあえず安心したが、引退大会は厳しい戦いばかりになるだろう。それでも、きっと笑顔で引退してくれる。今日の様子を見てそう確信した。 やはり、第20期生は最高の選手が集まっている。ファルベンらしい、とても魅力的なチームに成長してくれた。最短で1週間。最長でも2週間。残り僅かだが、最後まで共に歩みたい。 引退大会を前に、かなり良い流れが来ている。詳細は書かないが、間違いなく良い事が起こりそう。私は、この手の流れを信じるタイプなので、きっと予想以上の結果が出ると思う。 『クラブT』の審判割を見て思った。「これを作った方、凄いな~」と。本当に良く出来ている。また、会場を提供して下さったクラブ様や、運営の中心にいらっしゃる方々にも頭が下がる。 今回、スケジュールやスタッフの関係で、ファルベンは『選手権』県大会の運営や審判などの協力が全くできなかったので、『新人戦』以降の大会で何かしら貢献したいと思う。 試験休みを出すタイミングが遅すぎる(大事な時期なのに)。参加人数6名では、さすがに厳しい。ただでさえ、引退大会は不安要素が多いのに、丸々1週間練習できないとは・・・・・。 たまたま、試験休みが重なっただけ。たまたま、そのタイミングが引退大会直前だっただけ。たまたま、運が悪かっただけ。しかし、キャプテンに申し訳ない。どうにか勝たせてあげたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|