忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346]

 7月からTRMを解禁するが、とりあえず1つだけ組む事ができた。欲張る気はないが、できることならあと2つくらいは組みたいので、グラウンドを探しつつ呼んで下さるチームを探したい。

 ちなみに、自粛明け第1弾となるTRMは、現状に配慮した[50分]×2本という控えめなものだが、対戦相手と会場を考えたら間違いなく充実したものになるだろう。とても楽しみである。
PR

 コロナ自粛が明けても、1ヶ月程度は梅雨に悩まされると思っていたが、先週に続き今週も中止にする日は殆ど無さそうである(このまま“てるてる坊主様”の出番がないことを祈る)。

 ちなみに、今日は数名の指導者様とTRMについて話してみたが、やはり今月末から7月頭に解禁するチームが多いようである。グラウンドが確保できたら、ボチボチ組んでいきたい。

 コロナは終息していない。怪我人リスト入り選手が多い。ファルベンイレブンは、この現状をどのように考えているのだろうか。さすがに理解できる年齢だと思うのだが・・・・・。

 ファルベンイレブンの基本は、{聞いて⇒理解して⇒行動}。理解できているのに行動しない。これが、どれほど大きな問題で、どれほど自分達の成長を妨げているか。真剣に考えよう。

 トレセン中止の案内(7月末まで)。新規の感染者が出てる以上、慎重になるのは理解できるが、“工夫して決行”という選択肢は本当にないのだろうか(隣県はやっているだけに歯痒い)。

 感染拡大は怖い。緊急事態宣言も懲り懲り。しかし、これ以上選手に我慢はさせたくない。だからこそ、“工夫して決行”できることは全てやりたい。{プレーヤーズファースト}で行こう。

 梅雨らしいジメジメした不快な蒸し暑さ。そして、梅雨らしいシトシトとした小雨からいきなりの大雨。梅雨時期に良い思い出などないが、今のところ意外と活動はできている。

 明日も、ありがたいことに屋根付きのグラウンドが確保できたので、天気がどうあれ活動は決定。明後日が厳しそうなので、その分しっかりと大好きなサッカーを楽しんでもらいたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析