・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
{大雨}という予報通り、今日は朝からずっと激しい雨が降っている。明日も引き続き降るようなので、できるだけ各所の被害が少なくなることを祈りたい(特に人吉は心配である)。 ファルベンイレブンは、今のところ幸いにも雨天中止が殆ど無いので、梅雨時期にしてはかなり充実した日々を送っているが、さすがに今週は厳しい日も数回あるだろう。 しかし、今週と来週で9割の選手が定期テストを受けるので、中止になっても特に問題は無い。ファルベンは、{文武両道}を掲げるクラブである。学業の方もしっかり頑張ってほしい。 PR 今更と考えるか、今からと考えるか。まだ中学生。遅すぎるということは絶対にない。しかし、気付かないのか、気付いているけど行動しないのか。いずれにせよ、今のままでは厳しい。 若い学年ほど成長幅は大きい。理由は、未熟だからである。放置したまま学年が上がると、あっと言う間に若い力から追い越されてしまう。先輩の意地を見せてほしい。期待している。 久し振りのTRMを終えて思う。「緩くなっているなあ~」と。自粛期間が長かったから?いや、それは考えられない。何故なら、緩さが微塵も無い素晴らしい選手もいたから。 残念だったのは、その素晴らしい選手がファルベンには僅か数名しかいなかったこと。そして、緩くなっていると感じたのは、対戦相手は全員がその素晴らしい選手であったこと。 緩さがあり集中力を欠いた隙だらけの選手と、緩さを見せず集中力も高く隙が無い選手。どちらが魅力的なパフォーマンスを発揮するかは言うまでもない(チームとして見ても同様)。 今日は、対戦相手にファルベンらしさを感じた。謙虚で直向きながら、積極的で力強い。何よりも、純粋にサッカーを楽しみ、ピッチ上で自分を存分に表現していた。見習ってほしい。 今日から、向こう1週間はず~っと雨予報。しかし、体力強化メニューだけとは言え、今日はどうにか練習できたし、明日のTRMも夕方スタートなので、予報通りだと上がりそうである。 数ヶ月ぶりとなるTRMは、中体連福岡市選抜チームさんに勉強させて頂くが、内容や結果よりも、ようやく対外試合ができる喜びを噛み締めて、大好きなサッカーを楽しんでもらいたい。 TRMのお誘いを受けるのはありがたいが、被ることが多くなると悲しくなる。できることなら、全てお受けして勉強させて頂きたいのだが・・・・・(コロナ自粛で余計にそう感じる)。 何度もブログに書いているが、私はTRMが大好きである。緊張感の公式戦や自由度の高い紅白戦も好きだが、TRMにはその両方の良さが詰まっている。たくさんやりたいな~。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|