・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
言葉が届かない寂しさ。2年間、あの手この手を使ってもがいてきたが、驚くほど反応がない。しかし、今は招聘した優秀なコーチがサポートしてくれるので助かっている。 選手と指導者は相性があるので、きっと3年生の良さを引き出してくれるだろう。さて、明日のリーグ戦は、両コーチがどのように導いてくれるか。報告がとても楽しみである。 PR トップチームとセカンドチームの差が開き始めてきた。これは、実力の差というよりも意識の差。特に、技術面ではないアプローチの鋭さと声の掛け方は分かりやすく違った。 夏休みの自主練習では改善が難しい部分。おそらく、9月を迎える頃には、12名の1年生に大きな差が生まれているだろう。意識を変えて、ついて来てくれたらいいが・・・・・。 2週間先までの天気予報をチェックすると、平均気温は[35℃]。かなり危険な数字なので、夏合宿とリーグ戦以外は、試合を控えめにしてのんびりペースで乗り越えたい。 しかし、それはあくまでもチームとしての取り組みの話。夏休みは、選手1人1人にとって、苦手を克服する最大のチャンス。暑さ対策をした上で貪欲に成長を求めてほしい。 外から観ていると指示が出せる。なるほど。つまり、ピッチ上では極端に余裕が無いということだろう。なるほどなるほど。方向性が見えてきた。絶対に夏休みで克服しよう。 雨は止んだがグラウンドは使用できず。これは、ファルベンイレブンが最も嫌うパターン。僅か60分の活動でも、体力強化が課題の選手はきつかっただろう。良い練習だった。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|