・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
とても穏やかな天気の大晦日。1年を振り返り、お世話になった指導者様、勉強させて頂いた対戦相手、サポートして下さった保護者様、そして敬愛するOB&OGとその保護者様。 全ての皆様に心から感謝したい。おかげ様で、ファルベンイレブンは期待を超えて大きく成長してくれた。第18期生は、素晴らしい集大成を見せて引退、第20期生も県大会出場などの好成績を収めた。 他チームのことは知らないが、ファルベンは間違いなくサポーターの力が選手の成長や試合結果に大きな影響を与えている(ある意味では選手以上に私が助けられている)。 日々、サポーターの皆様に対して感謝はしているが、特に大晦日にはその気持ちが大きくなる。今年も、感謝の気持ちで1年を締め括れて幸せである。皆様、ありがとうございました。 PR 熊本の実家に帰省。太宰府辺りで4Kmの渋滞はあったものの、想定していたよりもスムーズに流れたので良かった。2日に福岡へ戻る予定だが、帰りもストレスが無いほどの渋滞で済んでくれたらありがたい。 また、両親と兄家族もみんな元気にしていたので何よりである。年末年始は、お天道様も顔を出してくれるようだし、それに伴い気温も上がるらしいので正月休みは穏やかに過ごせそうである。 しかし、心配事も1つ。それは、{OB&OG会}が開催される6日に怪しい天気予報が出ていること。今回で14回目になるが、記憶違いでなければ雨天中止はない(覚えてないけど1回くらいあるのかな~)。 とにかく、それに関してはいつもの如く“てるてる坊主様”にお願いするとして、とりあえずこの正月休みはファルベンイレブンの事を考えながらのんびり過ごしながらも充実させたい。 ファルベンイレブンは、今日から約1週間の正月休みに入ったが、今冬は個のレベルアップが一番の課題になっているので、それぞれ責任感を持って自分を追い込んでいるだろう。 たかが1週間と思うなかれ。1週間もあれば、体力強化も技術向上も意識改革も、ハッキリと目に見える成果を得ることができる。条件も単純で、ただ“本気で取り組む”だけである。 無責任に放置して、向上心を持つことなく、チームメイトの足を引っ張るのは簡単。そして、強い責任感で課題を克服し、飽くなき向上心を持ち、チームメイトと切磋琢磨するのも簡単。 もちろん、ファルベンに後者以外を選択する選手はいないので、正月明けは劇的にチームがレベルアップするだろう。くれぐれも、夏休みと同じ過ちを繰り返さぬように・・・・・。 今日で2018年の仕事納め。厳しい寒さの中、朝から晩までずっと外仕事だったので芯まで冷えた。そして、寒さが1年の疲れを一気に噴き出させる引き金となり疲労困憊である。 また、仕事納めという言葉が日々張り詰めて生活しているテンションを弛ませたことも要因の1つだろう。とにかく、正月休みはのんびり過ごして、新年へ向けてのエネルギーを蓄えたい。 明日から急激に寒くなるとは聞いていたが、「なるほどね~」と納得できるほど今夜はかなり冷え込んだ。しかし、幸い明日の活動で今年は締め括りなので、どうにか凌げそうである。 また、年始も厳しい寒さになるらしいが、基本的には暖冬と言っていたので、2週目辺りから暖かくなる事を願っている。私は寒いのが苦手なので、明後日からの正月休みは冬眠したい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|