忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462]

 練習に参加してくれるOBの顔ぶれが変わっても、ファルベンサッカーの魅力が満載なので面白い。理由は、その期によって独自の色はあるものの、基礎の部分が同じだからだろう。

 その点からみると、やはり第20期生は未熟すぎる。早く基礎を覚えて、ファルベンサッカーの魅力をピッチで表現できるようになってほしい。先輩のパフォーマンスを真似してみよう。
PR

 今週末は、とても楽しみにしているカップ戦に臨む。公式戦ではない大会としては、おそらく福岡市内では最大規模と思われるが、いつも通り勉強しながらサッカーを楽しんでほしい。

 また、昔からお世話になっている指導者様が率いるチームばかりなので、私自身も多くの事を学ばせて頂きながら大会を楽しみたい(カップ戦はある意味では公式戦以上に有意義)。

 その1週間後には、『市長杯』予選Lが開幕する。また、その1ヶ月後には、『U-13』県大会が開幕する。今冬も楽しみは尽きないが、浮かれずに1つ1つの試合を大切にしたい。
☆『第23回福岡県クラブユース(U-13)サッカー大会』組み合わせ

・小倉南(北九州1位)
・ファルベン(福岡5位)
・ルーヴェン(福岡5位)
・川崎(筑豊2位)

・ギラヴァンツ(北九州2位)
・ヴィテス(福岡5位)
・グローバル(福岡5位)
・オリエント(筑豊1位)

・サザン(筑後1位)
・リベルタ(福岡3位)
・IBUKI(北九州3位)
・BUDDY(福岡2位)

・筑後(筑後2位)
・レアッシ(福岡4位)
・ひびき(北九州4位)
・グランロッサ(福岡1位)
※トーナメント左から

 『U-13』県大会の組み合わせが遂に決まりました。『新人戦』を挟んだので、支部大会がかなり前に感じますが、腕試しをする準備としてはちょうど良い期間だったと思います。

 対戦相手は、願ったり叶ったりの第1シード。福岡県を代表するビッグクラブに、第20期生が挑めるなんて本当に幸せです。負けて当然の楽な試合。全力でサッカーを楽しみましょう。

 このブログも、一昨日の更新で[5000]タイトルを迎えた。内容自体は落書きレベルで他愛ないが、10年以上1日も欠かすことなく書いているので、節目はそれなりに達成感がある。

 今後も、ファルベンイレブン(OB&OGを含む)の様子などを中心に、のんびりとした内容の記事を肩の力を抜いて書き続けたい。次の目標は、[6000]タイトル。きっと2年後だな~。

 『新人戦』を経て、一回り大きく、強く、逞しくなった感のある第20期生だが、最近は少し以前の弱弱しい姿を見かける場面が増えてきた。理由は不明だが、簡単に言えば元気がない。

 己を磨きレベルアップを図るべく、目を輝かせて自主練習に励む日々を過ごし充実しているはずなのだが、第20期生らしさが少しだけ影を潜めている(やや気になるというレベル)。

 最近、何か変わったことがあるとすれば、急激に寒くなった、怪我人リスト入りの選手が増え始めた、そして紅白戦の対戦相手が尋常じゃなくレベルが高かったことくらいだろうか。

 いずれにせよ、先週のTRMは予想を超えて素晴らしい出来だったので、私の心配は杞憂に終わる可能性が高いと思うが、第20期生には意識してもっとテンションを上げてもらいたい。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析