・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
第8期生DHから電話が入った。「教員採用試験に合格しました!!」と。サラリーマン経験を経て、今年度から中学教諭を目指して勉強していたが、見事に一発で合格を決めた。 以前に書いたと思うが、同選手は九州に僅か22名しかいない1級審判員でもある(ちなみに最年少)。2つの夢を叶えた同選手は、今後も新たな夢を追い更に叶えて行くだろう。 やりたい事がたくさんある若者は、明確な夢を持つことすら簡単ではないと思う。ましてや、それを叶えるとなると、一体どれだけの情熱と努力が必要なのだろうか(心から尊敬する)。 彼は、ファルベン時代も情熱溢れるゲームメーカーで、いつもチームを先頭で率いてくれた。今後は、自分の夢を追うと同時に、生徒が夢を叶えられるように導ける先生になってほしい。 PR 今日から来週にかけて、ずっと天気が下り坂になるようである。幸い、今週末に『新人戦』はないが、大会に向けての練習が滞るのはかなり困る(やりたい事がたくさんあるからな~)。 ちなみに、今週末はホームグラウンド練習で調整。ピリッとしないFW陣に、しっかりシュートを打ち込ませたいのだが、天気ばかりはどうしようもない(久し振りに作ろうかな~)。 とにかく、出来ることを考えて工夫しよう。現状は厳しいが、僅かな望みはあるのでジタバタしてみたい。全ては、主役の第18期生次第。どこかで、本気スイッチが入るのを期待したい。 この時期は、何かと忙しい。勿論、嬉しくてありがたい忙しさではあるが、出来ればもう1つ体がほしい。とにかく、様々な事に感謝して、丁寧な仕事を心掛けたい。また明日も頑張ろう。 第18期生は、とても不思議な学年である。例年通り、真面目で素直な選手が多いのだが、全く反省しない残念な一面を持っている(この繰り返しさえなければ大きく跳ねるのにな~)。 おかげで、私もこの1年半でかなり忍耐力がついた。根気強く伝え続ける事の大変さを、指導歴24年目にして痛感している。「いつか必ず伝わる」と信じて、改善するまで頑張りたい。 ファルベン史上、全国大会に出場する高校に所属していた選手はいても、レギュラーとして活躍した選手は残念ながら未だにいない(県ベスト4&8クラスならたくさんいるけどな~)。 しかし、遂にそのような選手が生まれた。「どうしても全国大会に出場したいっ!そして、全国大会で優勝したいっ!」という思いを胸にその選手は迷う事なく強豪校への進学を決意した。 ファルベン時代にも、女子ながら中心選手として活躍するほど優秀だったが、女子サッカー部としては九州屈指の人数を誇る名門校でも、1年生にして堂々のスタメンを張っている。 先日行われた『選手権』でも、守備の要として無失点優勝に大きく貢献した。そして、今度は『皇后杯』という更に大きな大会で、再び無失点で九州3位という素晴らしい成績を収めた。 来週は、『選手権』の九州大会で全国大会出場を狙う。『皇后杯』に続いてとなれば、これはもう快挙である。1年生にして、全国大会出場という大きな目標を達成した偉大な選手。 あとは、もう1つの目標である【全国制覇】を達成するだけである。夢物語のような目標ではあるが、「彼女ならやるかもしれない」と期待してしまうパワーを持っている。叶えてほしい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|