・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
発言は控えめ。しかし、プレーはダイナミック。まだ2回しか練習していないが、新1年生の印象はそんな感じである。とにかく、基礎の落とし込み。最初の3ヶ月が超重要。 PR 年度末以上に忙しい年度始め。忙殺という言葉がピッタリな現状だが、とにかく混乱しないように優先順位を決めて1つずつ片付けていこう。早く落ち着いてゆっくりしたい。 『選手権』の戦い方を考える。いや、それは決まっているのだが、悩むのは配置。どれだけ耐えられるか。ワンチャンスを作れるのか。時間が無い。さて、どうしたものか。 新1年生が加わり、賑やかな活動になった新年度初日の練習。最も印象的だったのは、3年生の振る舞い。先輩と言うよりは、むしろコーチのような接し方だったので驚いた。 そして、そのコーチングの質が高かったことに感心した。後輩の存在が、また1つ人間力を高める大きな要因になっている。後輩を育てながら、自身も更に成長してもらいたい。 明日は、新年度最初の練習。新1年生を迎え、先輩達の振る舞いがどのようになるか楽しみだが、とにかくお手本になるように心掛けてほしい(カッコイイ先輩になろう)。 練習が終わる頃に、雨が降りそうなのは心配だが、神様が味方してくれると信じて初練習を楽しみたい。新1年生と『選手権』。忙殺される4月も、楽しみが多いので幸せである。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|