・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
まだ3日しか経ってない?いや、もう1ヶ月しかない。先を見れば、抜け殻になっている場合ではないことに気付くはず。既に、ラストスパート時期であることを自覚しよう。 PR リスタート1日目。焦らず慌てず基礎からコツコツ。それが一番の近道。引退試合、最高の試合をしてほしい。絶対に笑って終わる。第23期生を信じて最後まで共に歩こう。 「この大会の為に2年半取り組んできた」という試合で、何も変わらず残念な姿勢。さすがに、今日は何もやる気が起きなかった。しかし、切り替えなければ。明日から頑張ろう。 何も変わっていなかった。これが、第23期生の全て。走れるチーム、喋れるチーム、戦えるチーム、努力するチーム、そしてサッカーを楽しんでいるチーム。これがファルベン。 しかし、今は昔。第23期生は、該当するものが1つもない。いや、正確に言えば、特定の条件下でその片鱗を見せる。ただ、それでは普通のチームであり、ファルベンではない。 当然ながら、敗戦は納得。わざわざ、勝ちを放棄する姿勢でピッチに立っている。理由は分からないが、勝つために必要なこと、今まで積み重ねてきたことを一切やらない。 だから悔しさは微塵も無い。あるのは、歯痒さともどかしさ、そしてサポーターの皆様に対する申し訳なさだけである。きっと、もう変わらない。それならやることは1つだけ。 今から一ヶ月間は、勝利の可能性を上げる練習をしていこう。主体性と自主性の向上を徹底してきたが、ここからは私主導でやろう。最後は、さすがに笑って終わりたい。 どのような大会でも、公式戦の初戦は緊張することが多い。本日も例外ではなかったが、緊張が見られたのはファーストプレーだけで、その後は自分達のペースで戦えた。 前半だけ見れば、概ねイメージ通りだったが、後半のパフォーマンスは想定を下回ったので、この部分だけが明日に不安を残した(ペースダウンしても集中力は絶対に保つ)。 負けたら終わりの一発トーナメント。この緊張感の中、連日パフォーマンスの質が高ければ本物だろう。変わっていなければ明日は落ちる日。変わっていることを心から願う。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|