忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1230] [1231] [1232] [1233] [1234] [1235] [1236] [1237] [1238] [1239] [1240]
 『第62回朝日駅伝』。ブログでもお馴染みの我らが第1期生キャプテン(九電工)が、第6区で登場して素晴らしい力走を“魅せて”くれた。

 トップで襷を受け取りトップで渡す。天候も含めて簡単なレースではなかったと思うが、しっかりと自分の責任を果たした。
 
 元日に行われる『実業団対抗駅伝』の予選会となる『毎日駅伝』では、堂々とした走りでアンカーを務めるも、残念ながらその勇姿を[本番]で観る事は出来なかった。
 
 しかし、1950年に始まった歴史ある駅伝大会で活躍する姿を観る事が出来たので本当に良かった。しかも、見事に{優勝}という素晴らしい成績を残してくれた。
 
 心から尊敬する第1期生キャプテンには、現役時代から現在に至るまで元気を与え続けてもらっている。同大会は、今年で最後となるだけにとても価値ある{優勝}である。

 現段階でも素晴らしい走りを“魅せて”いるが、将来的には第4区を走った前田選手のように、「これぞエース!」という走りが出来るよう更に精進してほしい。
 
 まだまだ寒い日が続くが、体調管理には十分気を配って今後も走り続けてもらいたい。「第1期生キャプテン!本当にお疲れ様でした!!{優勝}おめでとう!!!」。
PR
 『全国高校サッカー選手権大会』決勝戦。昨夜のアジアカップは、かなり物足りない内容と結果であったが、決勝戦に相応しい熱く面白い展開で楽しかった。
 
 互いに、しっかりと持ち味を出して戦っていたし、試合終了のホイッスルが鳴るまでたっぷり楽しめて大満足であった(ゴールシーンもたくさん観る事が出来たし・・・・・)。
 
 また、両校の部訓やモットーなどの紹介で、「怯む事無く驕る事無く」とか「きつい時こそ笑顔で」などの言葉にも共感した。
 
 ファルベンにも、素晴らしいクラブ理念や指導方針がある。ファルベンイレブンにも、どのような舞台でも“自分達のスタイル”を貫ける選手に成長してもらいたい。
 相手GK&DF陣の動きが良く引いて守られたにしても、まさか1点しか取れないとは思わなかった。課題だらけの初戦となったが、次戦にしっかり繋げてもらいたい。
 
 とりあえず、最後の最後でゴールシーンを観る事が出来たので良かった。やべっちFCまで観るつもりだったが、眠くなったので床につきたい。
 アジアカップ[日本×ヨルダン]前半戦。初戦という事もあってか、少し手探りのような印象を受ける。ゴールラッシュを期待していたのだが、{2-1}程度で終わりそうである。
 
 1点ビハインドなので、後半戦はもっと強引な仕掛けが増えるだろうが、とにかくシュートシーンをたくさん見せてもらいたい(ゴールシーンであれば尚良いが・・・・・)。
 怪我人リスト入りする選手がまた増えてきた。時期的にも昨年の苦い記憶が甦る。このままでは、{春}へ向けての練習メニューに取り組む事が出来ない。
 
 昨日のTRMも残念だったし、明日から天気も下り坂だし・・・・・。なかなかテンションの上がる材料がない。アジアカップで日本代表の活躍でも観て元気を出そう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析