・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
わざわざ取り上げる事ではないが、このブログが[1000]タイトル目である。約2年と1ヵ月半で辿り着いたが、ペース的に早いのか遅いのか分からない。
特に、何かを狙って書いているわけではないが、とりあえず、「毎日更新する」という目標は、今後も継続したいと思う(パソコンが壊れない限り、大丈夫だと思うが・・・・・)。
懇親会で帰宅が遅くなったり、単純なうっかり(仕事に熱中しすぎたり)で、たまに日付が変わる事もあるが、あまり堅苦しく考えずにのんびり続けたい。 PR 今更ではあるが、『高円宮杯』は、かなり厳しい戦いを強いられそうである。ベストメンバーが組めない状況には慣れているとはいえ、夏の大会に臨むには、あまりにも選手層が薄い。
1年生や、長期離脱していた練習不足の選手を起用しながら戦えるレベルの大会ではないし、スタメンだけで戦える試合時間や気温でもない。
当然、それなりの準備はしているが、はっきり言って自信はない。ミラクルがあるとすれば、スタメン全員が、{100%}の力を確実に出し切る事が出来た時だろう。
好不調の波は、誰にでも間違いなくあるので、「全員が、{100%}の・・・・・」という状態は、ありそうで滅多にない。
しかし、歴代の先輩達は、「この試合に勝てば・・・・・」という大事な決定戦で、悉く{100%}の力を発揮してミラクルを起こしてきた。
脈々と受け継がれてきた、ファルベンイレブンの熱い魂。熱い気持ちを全てを出し切り、ファルベンイレブンらしく、危機的状況を楽しみながら、笑顔で戦ってもらいたい。 たっぷり昼寝をした為か、夜更かしは当たり前の愛娘だけではなく、23時前だというのに、今夜は次男も起きている。
夏休みなので、テンションが上がっているという事もあるのだろうが、とても迷惑な2人組みである(私にとっても、ご近所の皆様にとっても)。
夏休みに入っても、規則正しい生活を送っている長男を見習ってほしいものである(愛娘は、ある意味で規則正しいが・・・・・)。
私に似ている次男と、次男に似ている愛娘。全ては、私が悪いのだろうか・・・・・(少なくとも、私は規則正しい生活を送っている)。
明日も、スケジュールが詰まっているので、早めに仕事を切り上げて、暴れまわっている2人組みを布団に落ち着かせたい。 電話の音で目が覚めた。昨日と一昨日、1日中暑い日差しの下にいた為か、今朝から始めた“ジョギング”の疲れが出た為か、気がついたら1時間ほど転寝をしていた。
「昼寝をしよう」と思い、意識的に寝る事はあっても(あまり機会はないが・・・・・)、「無意識に寝てしまった」という事は、夜でもあまり記憶がない。
「疲れが溜まっているのかな~」等と、少しだけ考えてみたが、体が深刻な状況という訳でもないだろうし、きっと大丈夫だろう。
私に釣られたのか、次男と愛娘も横で昼寝をしている。とりあえず、中途半端なところで終わっている仕事に戻る事にしたい。 世の子供たちは、“夏休み”真っ只中。私も、基本的に幼稚園の仕事(バス運転)がない為、毎年8月の午前中は、比較的ゆっくりと過ごしている。
最近、“老い”を感じる事が多いし、体も重くなってきたので、今夏は、毎朝の“散歩”ではなく、“ジョギング”をしてみようと思う。
ファルベンイレブンには、常々「ベストパフォーマンスは、ベストコンディションから」、「体調管理が、選手として最も大切な仕事」と言い聞かせている。
両親が、丈夫な体を授けてくれたおかげで、幸い体調を大きく崩す事はないのだが、本当に最近は、「きつい」と感じる事は多くなってきた。
選手が体調万全なのに、監督が体調不良では示しがつかない。しっかりと体を鍛えて、先頭に立って元気にチームを引っ張れるように頑張りたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|