・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『第37回クラブユース(Uー15)サッカー選手権大会』福岡支部予選初日。天気に恵まれたのは良かったが、とても日差しが強かったので、気温以上に暑く感じた。 しかし、気温以上に熱かったのは、ファルベンイレブンのパフォーマンス。ファルベンが本番に強いのは、第1期生から変わらないが、今回は不安要素しかなかったので驚いた。 何度も書いている通り、3月に入った辺りからリスト入り選手が増え続け、まともに練習へ参加できている選手は僅か。かつてないほどの準備不足で、同大会の開幕を迎えた。 また、スタメンの半数が2年生で、女子も2名入るなど戦力的にも厳しい状態。しかも、相手は3年生だけで20名以上いるチームだったので、大敗を覚悟して試合に臨んだ。 ところが、開き直った強みなのか、開始早々から主導権を握りリードする展開に。最後に追いつかれ、白星獲得とはならなかったが、夏に向けて自信を持つには十分であった。 ST数[10対8]、CK数[6対3]と、数字で見ても分かるように互角以上に戦えていたし、間違いなく相手の方が強かったので、この内容と結果は大いに価値がある。 何より、ファルベンイレブンが楽しそうに躍動している姿が嬉しかった。第2戦は、更に厳しい試合になるが、だからこそ更に楽しんでもらいたい。この機会に全員で覚醒しよう。 PR 明日に『選手権』開幕を控え、開き直りとテンションだけで初戦に臨もうと考えていたが、本日の練習でGKが負傷。しかも、ファースト&セカンドの両名が揃って・・・・・。 これはもう、お祓いが必要なレベルである。さて、やることは変わらないにせよ、さすがにミラクルを起こすのは困難になった。どうしたものか。とりあえず、やれることをやろう。 リスト入り選手が減ることなく、とても大事な『選手権』の開幕を迎える。かつてないほどの戦力不足と準備不足。『Uー13』ならともかく、『選手権』は勢いだけでは戦えない。 しかし、無いものねだりは虚しいので、今回は勢いだけでどれだけ戦えるものなのか、しっかり検証して夏に繋げたい。そう考えると、現状は決して悪くない。大切なのは、気持ち。 体調を崩しそうというほどではないが、微妙な寒暖差が気になる。ここに来て、病気で休みは辛いので、ファルベンイレブンには万全の体調管理で健康を維持してもらいたい。 それにしても、今日はよく雨が降った。幸い、練習日ではなかったので良かったが、雨は気持ちが上がり難いので嫌いである。明日は、晴れるかな~。お天道様を拝みたい。 ようやくスタート地点に立った。大事なのは、継続すること。そして、持続できる時間を延ばすこと。毎週、このテンションと強度で取り組めば、引退大会は良い試合ができる。 しかし、新たなリスト入り選手が出るなど、負の連鎖は止まらないので、どうやっても『選手権』は間に合わない。だからこそ、開き直って楽しもう。面白い試合にしたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|