・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
3年生が参加しないと、さすがに少なく感じる。しかし、少人数だからこその良さも感じる。練習に臨む姿勢が良いし、新たな課題に対しても積極的である(特に2年生が良かった)。 気が滅入りそうになるコロナ禍でも、ファルベンイレブンを見ていると元気になる。いつもポジティブな教え子に心から感謝したい。元気一杯になったので、また明日も楽しく頑張ろう。 PR 今週末のTRMは中止。それならば、「ホームグラウンド練習でレベルアップを図ろう!!」と気持ちを切り替えていたところに、降水確率[80%]の雨予報。もう、泣きそうである。 しかし、私がテンションを下げて選手に迷惑を掛けるわけにはいかないので、思考を止めずに「現状で出来るベストは何か」を探りたい。コロナにも天気にも負けないように頑張ろう。 西日本新聞。「福岡県では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに411人(福岡市188人)確認された。1日当たりの感染者としては過去最多を更新し、始めて400人を超えた」。 なるほど。緊急事態宣言が出るわけだ。しかし、第1波、第2波がさざ波に思えるほど第3波は凄まじいが、危機感は第1波の時ほど無いように感じる。それが、今はただただ怖い。 TRM中止の連絡。現状を考えると仕方ないと思うが、やはり何とも言えない気持ちになる。しかし、今は我慢の時。そして、何よりも協力の時。この我慢が、感染防止に繋がっている。 緊急事態宣言の中でもできること。しっかり考えてレベルアップを図りたい。しかし、まずは選手の安全と健康を守ることが最優先。監督として、判断を間違えないように気をつけたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|