・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
明日・明後日は、とても楽しみにしているTRMに臨む。『新人戦』の結果が、一体どのような効果を齎すのか、非常に興味深い。イメージ通りに行けば、きっと良い方向に進むはず。 PR 『新人戦』は、残念ながら目に輝きを取り戻せないまま終ってしまったが、現在は新たな取り組みに対して全員がポジティブなので、チーム全体が輝き出している(見ていて楽しい)。 あとは、この成果がTRMなどで出てくれば更にポジティブになれるし、それに比例して輝きも増してくるので、今週末は積極的にチャレンジしてほしい。きっと、大きな光が見えるだろう。 FFC練習は、紅白戦がメインなので、名島練習の成果を確認するには持ってこいである。まだ、取り組み始めたばかりの課題だが、今日は早速それを意識していたので感心した。 今まで積み重ねたものに、新しいものを上乗せしてレベルアップを図る。それをひたすら繰り返すのだが、意識している時の成長はとても早いので、今後もその姿勢を維持してほしい。 攻守共に、新たな課題へのチャレンジが始まったファルベンイレブンだが、今のところポジティブな姿勢なので目が輝いている。あとは、これが継続されることをただ祈るばかりである。 レベルアップした自分の姿を強くイメージして、楽しみつつ全力で練習を積み重ねてほしい。今週末のTRMは、色んな意味で楽しみである。大切なことが伝わっていますように・・・・・。 歴史的大惨敗を喫した『新人戦』。今後の課題も山積しており、僅か4ヶ月で『選手権』を戦えるレベルにまで持っていくのは至難の業だが、やってやれないこともないと考えている。 無論、第21期生の意識が劇的に変化することは絶対条件だが、{心技体}の全てが底にある状態を考えれば、成長幅は過去最高になる可能性がある。そう信じて、全力で指導しよう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|