忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333]

 引退大会を前に、かなり良い流れが来ている。詳細は書かないが、間違いなく良い事が起こりそう。私は、この手の流れを信じるタイプなので、きっと予想以上の結果が出ると思う。
PR

 『クラブT』の審判割を見て思った。「これを作った方、凄いな~」と。本当に良く出来ている。また、会場を提供して下さったクラブ様や、運営の中心にいらっしゃる方々にも頭が下がる。

 今回、スケジュールやスタッフの関係で、ファルベンは『選手権』県大会の運営や審判などの協力が全くできなかったので、『新人戦』以降の大会で何かしら貢献したいと思う。

 試験休みを出すタイミングが遅すぎる(大事な時期なのに)。参加人数6名では、さすがに厳しい。ただでさえ、引退大会は不安要素が多いのに、丸々1週間練習できないとは・・・・・。

 たまたま、試験休みが重なっただけ。たまたま、そのタイミングが引退大会直前だっただけ。たまたま、運が悪かっただけ。しかし、キャプテンに申し訳ない。どうにか勝たせてあげたい。

 第20期生のラストTRM。受験勉強、怪我人リスト入りなどで、最終戦のピッチには僅か4名しか立っていなかったが、後輩の第21&22期生が奮闘してくれたのでなかなか良かった。

 残念ながら、ラストTRMのピッチに立てなかった10名の第20期生には、後輩の力を借りて引退試合を楽しんでほしい。1試合でも長く戦えるように、私も選手と共に頑張りたい。

 明日は、第20期生にとって中学サッカー最後となるTRM。受験勉強の関係で、半数以上の選手が不参加なので、特に感慨深いと言う感情は湧かないが、やはり最後は寂しい。

 しかし、引退試合も受験組みはフル出場できる体力は絶対にないので、明日のスタメンがそのまま2週間後のスタメンに入る可能性が高い為、かなり重要なTRMという事になる。

 つまり、寂しがっている場合ではない。引退試合は、明日のスタメンで前半を持たせて、後半に受験組みを投入するイメージなので、それが可能であるかをしっかり検証したい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析