忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333]

 少しだけ、本当に少しだけだが、第20期生の反応に変化があった。この少しだけが、きっと後に大きな変化を齎すと信じたい。あと2ヶ月。まだまだレベルアップは可能である。
PR

 昨日のTRMでは、強豪校で活躍する先輩の姿を見た第20期生。決して恵まれた体格ではないが、類い稀な才能とそれを100%発揮するための努力を惜しまない選手だった。

 私には、彼の姿がただただ格好良く光り輝いて見えたが、第20期生の目にはどのように映っただろうか。その直後にあの試合。先輩の目には、果たしてどのように映るだろうか。

 年齢を重ねると、つい謙虚さや直向きさを忘れがちになる。相手のレベルに関わらず、目の前の試合を全力で戦えない選手にどのような魅力があるのか。見つめ直してもらいたい。

 足が動かない、声が出ない、テンションが上がらない。『市長杯』以降、半年も公式戦が無いので、気持ちが理解できないことはないが、あまりにも無味無臭な試合が続いている。

 最近は、『選手権』という言葉でスイッチを入れようと試みているが、「まだ2ヶ月先」と考えているのか効果は薄い。他クラブの3年生はどうなんだろう。今月末のTRMで現状を知ろう。

 退屈な盆休みも今日で終わり。今年は、コロナ感染拡大防止のため帰省をしなかったので、例年以上に時間を持て余したのだろうが、それにしても本当にこの3日間は長く感じた。

 日頃の休みは、週に1度、月曜日だけ。しかも、7年ほど前からハッピーマンデーという私にとっては13連勤を強制されるアンハッピーなものができたが、連休よりは良いかもしれない。

 ちなみに、明日の活動はTRM。猛暑を考慮して、トップチームだけで臨むが、来月辺りからボチボチ『選手権』に向けてペースを上げていくので、明日は良いイメージを作りたい。

 昨日同様、かなり長い時間デスクワークに勤しんだが、それでも時間があまり過ぎて退屈。気晴らしに、ドライブがてらホームグラウンドまで行ってみたが、あまりにも暑過ぎて即撤退。

 「明日もまた同様の1日が待っている」と考えるだけで疲れてしまう。日々働いていると休みが欲しくなるが、どうやら私にはまとまった休みは不要らしい。ただただ明後日が待ち遠しい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析