・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
保護者様からご指摘を受けた。「ブログ更新しましたか?」と。「もちろんしましたよ」と答えたが、チェックするとされていない。たまにあるが仕方ない。ちなみに、内容は下記の通り。 残念な遠征2日目から一夜明け、今日は4連休中日のオフ。本来、遠征の疲労を抜くために設けたものだか、消化不良のファルベンイレブンは、おそらく各自体を動かしただろう。 間もなく梅雨が明け、本格的な夏がやってくる。公式戦まで時間があるので、チームとしてはのんびりしよう思うが、3年生は受験勉強、1・2年生は自主練習に励んでほしい。充実した夏にしよう。 PR 予想も覚悟もしていたが、いざ中止の判断が下るとショックだった。天気のことなので、誰が悪いというわけではないが、だからこそ何ともやるせない気持ちになる(悲しかったな~)。 保護者様の尽力とホテルの御好意で、どうにか何もせずに福岡へ戻るという最悪の事態は避けられたが、やはり消化不良感は否めない。辛すぎるので、試練はここまでにしてほしい。 本来であれば、4連休など楽しみで仕方ないが、しつこい梅雨前線のおかげで憂鬱である。しかも、連休中は活発化するらしいので、明日のTRMもかなり厳しいものになるだろう。 現時点では、タイムテーブルが大幅に変更される可能性が高いが、明日は朝から雷雨予報なので、最悪の場合中止もあるかもしれない。災難が続くな~。テンションが上がらない。 これは拙い。天気予報が、バッチリ当たっている。つまり、明日からの4連休は、最悪の梅雨空の下で活動しなければならない。楽しみなイベントがあるだけに、ただただ残念である。 ただでさえ、今年はコロナで苦しんでいるのに、梅雨まで例年よりも長いなんて・・・・・。もちろん、ファルベンイレブンだけではないが、本当に可哀想である。この試練は酷すぎる。 新たな取り組み。全選手、理解は間違いなくできている。しかし、なかなか実践の中で活かしきれない。無論、すぐに成果が出るとは思っていないが、確実に予想ペースよりも遅い。 理由は様々だが、単純に消極的な選手が多いだけだろう。「できないからやらない」選手は一生できない。「できないけどやってみる」選手は、すぐできるようになる。まず、やってみよう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|