・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
色んな意味でリフレッシュが必要と考え、今日はいつも以上にみんなで楽しめる内容の取り組みにしてみたが、期待通りに笑顔の多い練習風景となったので本当に良かった。 しかし、本来であれば、もっと質に拘った練習に取り組みたい。そして、何よりも選手自身がそれを望んでほしい。引退までの時間を考えよう。足踏みしていては、もう間に合わない。 PR 第1試合の評価が[70点]、第2試合が[25点]、第3試合が[0点]。OB&OGを含むファルベン関係者なら意味が分かると思うが、これが度々書いている第18期生の現状である。 関係者以外には伝わらないだろうが、[75点]という数字はかなり高いので、これを継続できれば歴代最強チームにもなれるのだが、残念ながらそれをできないのでもどかしい。 体力が無いというのが大きな要因の1つではあるが、それ以上に油断しやすい性格が災いしている。高い集中力を保つのは容易ではないが、決して出来ない事でもないので勿体ない。 しかし、第1試合だけでも[75点]を取れるのは、やはりチーム状態は上がっているのだろう。あとは、徹底&継続できる強さと、反省&改善できる賢さを手に入れてほしい。 明日は、久し振りに雨天試合になりそうである。時期的に仕方ないが、テンションを下げる大きな要因になるのは間違いないので、しっかりと目標を立てて収穫の多いTRMにしたい。 また、久し振りと言えば、明後日のホームグラウンド練習も楽しみである。3年生は、3週間ぶりのロードになるが、引退までの期間を考えたらそろそろ大台を出したいところだろう。 怪我人が多い中、病人まで出てきたのは心配だが、チーム状態は上がってきているので、戦えるメンバーで現状を乗り越えレベルアップを図りたい。素晴らしい1日にしよう。 今夜は、かなり熱い戦いが繰り広げられる。きっと、多くの日本代表サポーターが眠い目を擦りながら応援すると思われるが、予選L最終戦は一体どのような展開になるのだろうか。 勢いに乗り通過しそうな気もするし、そんなに甘くない気もする。優勝候補と言われる強豪国でも苦戦を強いられる予選Lだが、決勝Tは更に盛り上がるので絶対に勝ち上がってほしい。 今月は、毎週TRMを組んで現状打破を狙ったが、予想を超えた成果が出なかった事に加えて、全く想定していなかったレベルで怪我人が増えたので、来月は少し活動を控えたい。 しかし、健康体の選手もいるので、チームの活動は控えても個のレベルアップは今まで以上に拘りたい。やはり、まずは体力強化だろう。厳しい夏を超える為、キツイ練習に取り組もう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|