・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
今夜は、『U-13』の抽選会議に出席した。{プレーヤーズファースト}ってなんだろう?そう考えさせられる内容だった。とても残念である。しかし、これが現状なのだろう。情けない。 PR
☆『2018福岡県クラブユース(Uー13)サッカー大会』福岡支部予選 組み合わせ
Aグループ ・TINO ・グローバル ・グランロッサ ・ゴラッソ ・カミーリア ・西南 Bグループ ・ラソーナ ・オエステ ・レアッシ ・東福岡 ・ラパシオン ・ファルベン ・エリア伊都(オープン参加) Cグループ ・ワンソウル ・リベルタ ・レオン ・セントラル ・ルーヴェン ・MARS Dグループ ・カメリア ・BUDDY ・トナカイ ・イーグルス ・ヴィテス(A) ・ヴィテス(B) ◎福岡支部からは8チームが県大会に出場 ※各グループ1位は県大会出場決定 ※各グループ2位&3位は5位決定Tに進出 ※5位決定Tで勝利した4チームは県大会出場決定 『高円宮杯』に続いて、『U-13』の要綱も届いた。ちなみに、明日が『U-13』の抽選会議だが、現在地を確認する事が大きな目的の大会なので気が楽である(強豪と対戦したい)。 『U-13』の主役となるのは、第20期生。例年、ファルベンは戦力的にかなり厳しい状況であるが、第20期生は歴代の中でも間違いなく下位である(身体能力と技術は相当低い)。 しかし、信じられないほど成長した期にとてもよく似た空気感を持っているので、私は密かに大きな期待を寄せている。2年後の飛躍を信じて、今回はど派手に当たって砕けてほしい。 練習場に到着すると、第18期生がミーティングを開いていた。内容の詳細は分からないが、大切なのは何を話し合ったかではなく、その話し合いを今後どのように生かすのかである。 私は、「“今更”という事はない、いつだって“今から”やり直せる」という話をよくする。きっと、今から頑張ってくれると思う。自分達で、そう誓ったのだから・・・・・。大いに期待している。 日曜日の試合後、ありえない出来事があった。それを、ブログにも書いた。さすがに、今日の練習では反省も含めた姿勢を見られると思った。しかし、その思いは届かなかった。 練習後、コーチに「どうしたらいいかな?」と聞いてみた。「多分もう変わらないと思います」と言われた。私も、その思いはある。それでも、「きっと今度こそ伝わるはず」と信じて話す。 引退まで約2ヶ月。本当に、変わらないのだろうか。明日は、第18期生の目標を再確認することにした。願わくば、高い目標を掲げてほしい。このまま、手ぶらで引退では寂しすぎる。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|