忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625]

 恒例の希望背番号提出。もちろん、『選手権』の話であるが、どのようなエントリーメンバーになるか私も楽しみである。開幕までの約1ヶ月。それぞれ全力でアピールしてもらいたい。

 選出の基準は幾つもあるが、やはり3年生の大きな大会だけに{心技体}のバランスが最も重要視されるだろう。また、当然ながらファルベンイレブンらしさも大切である(楽しく全力で)。

 今日の練習は、いつも通り笑顔と笑い声が絶えなかった。しかし、同じ事が公式戦で出来るかと言えば疑問である。『選手権』では、それが出来そうな精神力の強い選手を選出したい。
PR

 明日から、気持ちを新たに『選手権』へ向けての取り組みを行うが、今日は冷静に昨日閉幕した『市長杯』を振り返ってみた。すると、『新人戦』後の成長ポイントを幾つも見つけた。

 ここで全ては書かないが、最も大きな成長はやはり守備力だと思う。ちなみに、『新人戦』は全11試合で[14得点・28失点]。そして、『市長杯』は全10試合で[51得点・2失点]。

 当然、対戦相手が違うので一概に比較は出来ないが、個の粘り強さとグループ戦術は確実にレベルアップしている。『選手権』では、『新人戦』の失点数を半分まで抑えられるだろう。

 公式戦の失点数は、平均が[1、5]以内でないと勝ち上がるのは難しい。あと1ヶ月で、果たしてどこまで高められるか分からないが、守備力に関しては貪欲にレベルアップを図りたい。

 『第14回福岡市長杯中学生サッカー大会』準決勝&決勝。最高気温[17℃]の晴天。絶好のサッカー日和の中、約2ヶ月に亘り行われてきた同大会もいよいよ最終日を迎えた。

 結果を先に書けば、ファルベンの{優勝}で幕を閉じたが、今回はそれに対する純粋な喜びよりも、とにかく得るものが多い大会になった喜びの方が大きかった(必ず次に繋がる)。

 予選Ⅼから決勝Tまでの10試合が全て勉強になったし、未熟者のちびっ子軍団でも努力を重ねれば目標を達成できると確認できた事も良かった(ミラクルチームの血統が為せる業)。

 ファルベンイレブンには、この結果に対して胸を張り自信を持ってほしい。そして、今後ますます努力するチームになってもらいたい。明日から、また新たな目標に向かって歩き出そう。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎明日(3月12日)のカップ戦について

・集合場所 ⇒ 三根中学校   ・集合時間 ⇒ 9:00

第2試合 10:10~ 対 北茂安中学校さん

第3試合 12:20~ 3位決定戦

第4試合 13:30~ 決勝戦
※試合開始時間が若干変更されています。

 『第12回佐賀県東部地区招待中学生サッカー大会』初日。朝方は少し寒かったが、10時を回った頃から気温がぐんぐん上昇して、日焼けしそうなほど暑くなった(予報通りの晴天)。

 例年であれば、{優勝}を目指して予選Ⅼから気合を入れて臨むのだが、今回は明日に臨む『市長杯』に向けての調整試合と位置付けて様々な確認作業を行った(特に選手起用)。

 総評としては、「かなり有意義な1日であった」と言える。あとは、明日に疲れを残さない準備さえ出来ていれば万全である。正しいダウンと食事で、疲労回復&栄養補給を行ってほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析