・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『市長杯』決勝Tの組み合わせを見てビックリ。「なるほど~。そういう事だったのか~」と会議の内容を今更ながら理解(通常であれば考えられないシステムであるが同大会は仕方ない)。 まさか、優勝候補筆頭チームと初戦で対戦するとは思わなかったが、『新人戦』のリベンジマッチにもなるし、何より『選手権』へ向けて超強豪クラブに手合わせ頂けるのはありがたい。 また、試合会場が{博多の森陸上競技場}である事もありがたい。FFCも良いが、天然芝の経験も貴重なのでとても嬉しい。全ての事をポジティブに捉えて、万全の準備をして行こう。 PR ファルベンイレブンの魅力はたくさんあるが、最たるものは{素直さ}である。だからこそ、教わった事を確実に吸収してどんどん成長するのだろう(時間が掛かるものもあるけど・・・・・)。 しかも、今年に限らず毎年なので、指導者としてこれほどありがたい事はない。驚くほど愚直で不器用な選手ばかりだが、みんな心が澄んでいて真っすぐである(目が輝いている)。 昨日と今日は、久し振りに連日のホームグラウンド練習であったが、選手の取り組む姿勢と表情を見てそれを強く感じた。このチームはもっと強くなる。そう確信する2日間であった。 どこのチームも似たようなものかもしれないが、ファルベンは{きつい時期}と{楽しい時期}がハッキリしている。それは、{溜める時期}と{跳ねる時期}と言うように表現してもいい。 ちなみに、『新人戦』後から冬にかけては{きつい時期}。ファルベンイレブンにとって、ここ2ヶ月ほどは本当にきつかったと思う。しかし、きつい思いをした分だけ溜める事が出来た。 現時点で既に兆候は見えているが、確実に今から春にかけて大きく跳ねるだろう。これから訪れる{楽しい時期}を充実させる為に、今まで張り巡らせてきた様々な伏線を回収したい。 朝から昼にかけては予想以上に雪が降ったので中止も頭を過ったが、練習が始まる頃には殆ど止んでいたので予定通りの取り組みが出来た(明日も大丈夫そうなので良かった)。 しかも、防寒対策が万全だった為か、十分な寒さを感じながらも意外と耐える事が出来た。{三寒四温}という事で、来週は暖かくなるようなので嬉しいが、体調管理は難しそうである。 寒暖差が[10℃]以上という事も珍しくないこの時期。ファルベンイレブンには、アスリートとして高い意識を持って万全の体調管理を行ってほしい。この先、病欠が出ない事を祈る。 来年度の継続登録に関する書類作成、カップ戦の要項確認、そして『市長杯』&『選手権』へ向けての準備。今に限った事ではないが、この時期から年度末にかけては本当に忙しい。 複数の事を同時進行する作業自体は、昔から得意なので苦にはならないが、単純に仕事量の多さには辟易する。特に、登録関係については、「昨年と同じです」で済ませてもらいたい。 天気予報では、やはり明日から{雪}が降るらしい。まだ無理をする時期ではないが、昨日の練習を中止にしているので判断が難しい。空模様と選手の安全面を考慮して決断したい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|