忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639]
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎1月21日(土)の『市長杯』日程変更について

・集合場所 ⇒ 春日公園球技場   ・集合時間 ⇒ 9:00

第2試合 10:50~ 対 横手中学校さん
第5試合 14:00~ 対 宮竹中学校さん
※第3・6試合のいずれかに交流戦(25分1本)が組まれます。

 最近、反省の無い行動がピッチ内外で繰り返されています。1人1人が、本気で改善しようとしない限りこの状況は変わりません。とにかく、まずは基本的な部分を徹底しましょう。

 会場が変更された事で、より素晴らしい環境でサッカーを楽しめる事になりました。交流戦も含め、全選手出場(怪我人リスト入り選手以外)させますので張り切ってプレーして下さい。
PR

 『第14回福岡市長杯中学生サッカー大会』予選L初日。春の『選手権』に向けて、とても重要な位置付けになる同大会は、例年通り冬を十分に感じる厳しい寒さの中で行われた。

 私も、いつも通りテンションが上がり過ぎて3時半には目が覚めたが、肝心のファルベンイレブンは残念ながら冬模様。寒風吹きすさぶ中で、熱いパフォーマンスを見る事は無かった。

 良い部分は、更に磨きつつ継続する。悪い部分は、すぐに反省して改善する。サッカー選手としてだけではなく、人として重要な考え方である。簡単なので、すぐに取り組んでほしい。

 久し振りに、大会前日の練習を見て「明日は期待できるかも」と思った。それは、雰囲気的なものではなく、単純に動きのキレが良かった事と紅白戦の質が高く見応えがあったから。

 その状態を作り出したのは、間違いなく先日のカップ戦で素晴らしいパフォーマンスを随所に見せた第18期生である。あの試合を観て、先輩の第17期生が何も感じないわけがない。

 『市長杯』予選Lは、決勝Tや『選手権』へ向けて行われるサバイバルゲームの1つである。登録選手は、全員出場させるつもりなので、皆で協力しながらバチバチと競争してほしい。

 最強の寒波が押し寄せる中、現在ファルベンイレブンは『選手権』に向けての取り組みを行っているが、寒波を跳ね返せるほどの熱がなかなか生まれないのでもどかしい。

 心を育てる事。それは、感謝の気持ちを育む事。大好きなサッカーを心から楽しめるのは、優しく支えて下さるサポーターのおかげ。TRMに事欠かないのは、歴代の先輩方のおかげ。

 そして、ミスを恐れずに躍動できるのは、共に戦うチームメイトのおかげ。ピッチに立つ時、感謝の気持ちさえあれば、必ず全力を出せるはずである(サボるヒヨるなんてあり得ない)。

 明後日からの『市長杯』は、サバイバル方式で行こうと思う。学年は、一切関係なし。笑顔で楽しく、真剣に全力で戦える選手しか『選手権』は戦えない。一体、誰が生き残るだろうか。

 1月なので当然かもしれないが、練習の時間帯はもちろん日中も耐えられない寒さになっている。また、週間天気予報をチェックすると『市長杯』が行われる3日後は{曇時々雪}らしい。

 寒さが苦手な私は、ベンチで固まっている状態になりそうなので、ファルベンイレブンが熱いパフォーマンスを魅せて体温を上げてもらいたい。ドキドキワクワクの試合を期待している。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析