・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
明日は、ホームグラウンド練習&TRM。練習は、『選手権』県大会へ向けて2・3年生で取り組むが、半数の選手はメンバー入りする為にアピールしなければならないので楽しみである。 TRMは、1・2年生で臨むが、メンバー入りが確定している主力が5名もいないので、サブメンにはここぞとばかりにしっかりアピールしてもらいたい(2年生には2回チャンスがある)。 現チームが、県大会で勝利する確率は、{3~5%}くらいだろう。そもそも、県大会に出場できた事自体が快挙である。あとは、その数パーセントを引く力があるか否か。あると信じたい。 PR 今週末は、色んな意味で大切なTRMが組まれているが、土曜日は学校行事の選手が多いので、かなり厳しいメンバーでの戦いを強いられる事になりそうである(しかも主力ばかり)。 しかし、最も重要な日曜日はメンバーが揃いそうだし、土曜日も勝敗ではなく私にアピールをする為のTRMなので、メンバー入りが確定している主力がいない事はむしろ好都合だろう。 ファルベンでは、3学年が常に同じスタートラインに立っている。下級生がチャンスを掴むか。それとも、上級生が意地を見せるか。結局、私の性格を理解している選手が生き残ると思う。 『選手権』県大会のエントリーに必要という事で、今日は{身長}&{体重}をそれぞれメモに書いて提出してもらったが、今更ながら「我がチームは小さな選手ばかりだな~」と痛感した。 しかし、4ヶ月前の『新人戦』県大会のエントリー表と比較すれば、当然ながらみんな大きくなっているので少し嬉しかった(それでも確実に県大会出場チームの中で最も小さいだろう)。 相手チームよりも、{小さい}・{遅い}・{パワーが無い}というのはいつもの事。大切なのは、相手を上回るもので戦う事。それは、確実に持っているので、あとは発揮するだけである。 1つ前の記事に載せたが、『選手権』県大会の申し込み締め切り日は、今週の土曜日という事らしい。チーム事情を言えば、23日の月曜日辺りが有り難かったがさすがに仕方ない。 ファルベンイレブンにとっては、アピールできる日が予定よりも少なくなったので、明日と明明後日の平日練習&土曜日のTRMで目一杯頑張ってもらいたい(特にTRMがない3年生は)。 幸い、今週はずっと{晴}マークが並んでいるので練習が中止になる事はないだろう。ここで力を発揮できない選手は、絶対に本番でも発揮できない。熱を持った選手だけ選びたい。
☆ファルベンイレブンへ
◎『選手権』県大会について 本日、『選手権』県大会の申込用紙が届きました。身長及び体重の記入欄がありますので、明日の練習時に必ず提出して下さい(締切が21日なのでアピールチャンスは土曜日まで)。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|