・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『選手権』県大会まで約2週間。R32の試合日と試合会場が、今日中には決定してメールが届くと思っていたが、学校行事の調整が意外と難しいのかどうやら明日になりそうである。 当然、この手の事は出来るだけ早く決定してほしいが、これに関してはファルベンも調整願いを出しているので黙って待ちたい(どちらかと言えば試合日よりも試合会場が気になる)。 とりあえず、対戦相手だけは決定しているので、今日は過去のスコアを引っ張り出して様々なシミュレーションをしてみたが、再びミラクルを起こす確率はかなり低いと考えている。 しかし、ファルベンにとってそのような状況はいつもの事なので、いつも通りに万全の準備をして、いつも通りに“楽しく全力で”戦って、いつも通りに本気でミラクルを狙ってみたい。 PR
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎6月&7月の学校行事について 『選手権』県大会、『サマーカップ』、『クラブトーナメント』の関係で、6月&7月の学校行事を確認する必要があります。各学校の代表を決めて、今週中に提出して下さい(27日締切)。 今夜は、FFC研修室で『選手権』県大会の抽選会議が開かれた。少し余裕を持って到着した私は、研修室から最も遠い場所に駐車して、音楽などを聞きながらかなりのんびりしていた。 会議が開かれる15分前に、研修室から近い場所へ車を移動すると当然ながら満車・・・・・と思いきや、ラッキーな事に何故か1台分だけ空きスペースがあったのでそこへ駐車した。 ふと横を見ると、ルーヴェン福岡さんの車が・・・・・。この時は、「ファルベンもステッカーが貼ってある車を購入しないかな~」などと思いながら、特に何も考えず研修室へ向かった。 すると、他クラブの指導者様は優秀で、既に殆どの席が埋まっていた。私は、基本的に毎回一番後ろの席に着席するのだが、空いていなかったので後ろから2番目の席に着席した。 私より先に、他クラブの指導者様が着席していたのだが、挨拶をするとルーヴェン福岡さんの指導者様であった。「あれっ? これはもしかして・・・・・」とここで初めて頭を過った。 と言うのも、ファルベンが対戦する可能性があるのは9チームであったが、その中の1つがルーヴェン福岡さんだったからである。そして、いよいよ運命の抽選会議がスタートした。 福岡県Ⅼ1部4位のルーヴェン福岡さんは、早々に枠が決まり16番に入った。私は、冗談交じりで経緯を話しながら、「絶対にファルベンが15番を引きますよ~」と宣言していた。 ちなみに、ファルベンを含む福岡支部の7チーム(5&8位タイ)と北九州支部の2チーム(5&6位)はフリー抽選。抽選順は、先に仮抽選を行って決めるのだが、私は3番手であった。 1番手、2番手が抽選しても15番は残っている。つまり、私が15番を引く確率は{7分の1}。「次はファルベンさんお願いします」と呼ばれ、前に出て抽選すると・・・・・やっぱり15番。 席へ戻り、ルーヴェン福岡さんの指導者様に「ほらねっ」と一言。今夜のブログは、抽選会議のちょっと不思議な出来事を紹介してみた。たまには、こんな感じもいいだろう。
『2016年度 第31回福岡県クラブユース(Uー15)サッカー選手権大会』組み合わせ
・NEO(県1部L1位) ・セントラル(福岡8位) ・ビートル(福岡3位) ・ソレイユ(北九州2位) ・ラパシオン(県1部L6位) ・カミーリア(福岡4位) ・FUT6(北九州5位) ・大川(筑後1位) ・PFTC(北九州1位) ・ニュースタイル(北九州6位) ・西南(福岡8位) ・ギラヴァンツ(県1部L8位) ・グローバル(福岡2位) ・グランロッサ(県1部L10位) ・ファルベン(福岡5位) ・ルーヴェン(県1部L4位) ・筑後(県1部L3位) ・カメリア(福岡5位) ・サザン(県1部L9位) ・パルティーレ(筑後2位) ・TINO(県1部L5位) ・リミットレス(北九州3位) ・リベルタ(福岡5位) ・川崎(筑豊1位) ・BUDDY(福岡1位) ・レオン(福岡8位) ・ペラーダ(筑後3位) ・ひびき(県1部L7位) ・フォルテ(筑豊2位) ・フラッププライド(北九州4位) ・イーグルス(福岡8位) ・ヴィテス(県1部L2位) ※トーナメント左から 学校行事の調整の為、試合日と試合会場は後日連絡があるそうです。1回戦は、4日(土)か5日(日)。試合会場は、FFCか筑豊緑地か新門司Gです。決定次第連絡いたします。 ようやく、『選手権』県大会のエントリーメンバーが決まり、つい先ほど事務局へ申込用紙のデータを送信した。締め切り20分前だったので焦ったが、とりあえず間に合って良かった。 明日発表するが、選手がどのようなリアクションを取るか非常に楽しみである。ユニホームを受け取り、チームの代表となった選手達には、誇りを持って県大会を戦ってもらいたい。 また、明日のTRMは県大会前の最終調整となるので、やり残しがないようにトップメンバーには本番のつもりで集中して臨んでほしい。県大会へ繋がる内容になる事を期待している。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|