忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246]

 基礎の大切さ。そして、自主練習の大切さ。1年生は、その大切なことを理解して、正しく行動に移せるだろうか。また、2年生、3年生も、今から改善できるだろうか。

 中学の3年間。コツコツと積み重ねることができれば、大きな財産を手にして高校サッカーにチャレンジできる。ファルベンイレブンは、努力家の集まりであってほしい。
PR

 月曜日は、週に一度の貴重な休日。しかし、年度末に続き年度始めも忙しいので、書類作成に追われて一日が終了。今日も、ただただ疲れ果てた。仕事が無い休日がほしい。

 3月の毎週TRMから一転、今週は連日ホームグラウンド練習。やはり、ホームグラウンド練習は楽しいし、取り組むべき課題が多いファルベンイレブンにとっては最適である。

 これ以上、新たな怪我人を出してしまうと『選手権』を戦えないので、来週も両日ホームグラウンド練習にする予定だったが、それはそれで実戦に対しての不安は残る。

 メリットとデメリットをあれこれ考えてみたが、準備不足で後悔したくないので、本番はボロボロの状態になる可能性はあるものの、リスクを負ってTRMで調整することにしたい。

 『選手権』前にも関わらず、基礎練習を繰り返しているファルベンイレブン。理由は、『選手権』の準備をする為のメンバーが揃っていないから(リスト入り選手が溢れている)。

 そして、基礎練習が必要な選手が多いから。そうなると、必然的に1年生を対象とした練習メニューになるが、現状はそれがベストの取り組みだろう。放置したツケが響いている。

 新年度がスタート。つまり、本日は新1年生が加入して最初の練習日。しかし、残念ながら半数がリスト入りで不参加。新1年生が全員揃っていただけに申し訳なかった。

 そして、最も変われるこのタイミングを逃した選手が多かったことも残念。憧れる魅力的な先輩が少ないチームは発展しない。反面教師を選択する気持ちが理解できない。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
13
23
28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析