忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271]

 期待外れか。先々週、先週に続いて、今週も水曜日の貴重な平日TRMは不発。繰り返し書くが、熱を全く感じない。1年生ならともかく、2年生でこの不安定さは心配になる。

 熱を感じない理由は1つだけ。本気で勝利を目指していないから。初戦が、あまりにも素晴らしかったので、つい期待してしまったが、今は大敗の予感しかしない。ただただ寒い。
PR

 カップ戦の要綱が届いた。まだ、楽しみな『新人戦』が残ってはいるが、コロナ禍で毎年出場していたカップ戦が軒並み中止になっていたので、とにかく嬉しくてワクワクする。

 しかも、優勝候補と同グループで、いきなり初戦で対戦するので、初日から求めている激熱の戦いが観れそうである。公式戦で得た経験を生かして、優勝を狙ってほしい。

 秋らしい天気。「毎日こんな天気だと幸せだろうな~」と考えながら近所を散歩してみた。のんびりとした月曜日。バッチリ充電できたので、また明日からしっかり頑張ろう。

 まだ、私に誘導されながらではあるが、ようやく紅白戦が公式戦レベルになってきた。{鉄は熱いうちに打て}ということで、この公式戦期間中に梃入れできたのは良かった。

 大切なのは、今日の感覚を全員が共有して忘れないこと。真剣勝負を楽しむのが、ファルベン流である。これで、今後の試合が楽しみになってきた。まずは『新人戦』。頑張ろう。

 『第26回 福岡県クラブユース(U-13)サッカー大会』福岡支部予選最終日。11月末らしく肌寒い1日となったが、サッカーをするには最高の天候だった言えるだろう。

 熱量が足りない選手が多いと指摘されている第23期生だが、先週に先輩達が激熱の試合を披露してくれたので、最終戦は大いに期待していたが、結局は最後まで残念だった。

 何が残念か。それは、最初から最後までチームが一丸となれなかったこと。当然、頑張っている選手はいたが、相手を恐れ、ミスを恐れ、弱気で消極的な選手の方が多かった。

 公式戦では、「絶対に勝ちたい!」と本気で思ってピッチに立たなければ戦えない。第23期生は、精神面の強化が今後の最も大きなテーマになる。険しい道になるかもしれない。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
13
23
29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析