・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
12時を回った頃から雨が降り出してきたが、午前中は、仕事をしながら何度空模様を確認しただろう。「やっぱり、練習出来たな~」と、かなり後悔している。 とりあえず、「でも怪我人も多いし・・・・・ピッチコンディションも悪いし・・・・・」などと、自分に都合の良い言い訳をしながら、強引に納得している。 午前中は、トップチームが浮上する方法を考えていた。トップチームに元気がないと、3年生だけではなく、1・2年生にも悪影響が出てしまう。 根本的な原因は、練習メニューなどを変更しても解決しない事なのでかなり悩んだが、1つだけ良い方法を思いついた。 それは、老骨に鞭打って私が練習に参加する事である。本来は、“先輩から学ぶ”事が基本なのだが、その先輩達が迷走している。 第8・9期生という、とても素晴らしい先輩達に恵まれた第10期生。先輩から学び受け継いだものを、彼らに思い出させなければならない。 苦肉の策であるが、ある程度の効果はあるだろう。例えば、OBファルベンイレブン(特に、第8・9期生)が遊びに来た時の第10期生は、とても楽しそうだし動きも良い。 きっと、先輩達に、成長した姿を見てもらいたいのだろう。ファルベンイレブンは、本当に昔からとても純粋な選手ばかりである。 また、第11&12期生も、手取り足取り教えた方が伸びそうな選手が多い。正直、練習に参加する事は、かなり厳しいのだが、ファルベンイレブンの為に少し無理をしたい。 ボールの{蹴り方}・{運び方}・{止め方}・{受け方}、声出しの{タイミング}・{大きさ}・{内容}、そして、練習に楽しく全力で取り組む{姿勢}。 当然、今まで通り、1人1人に目を配りながら指導はするが、ファルベンイレブンにも、私をしっかり見て学んでもらいたい。 しかし、張り切りすぎて体調を崩したら、それこそ選手達に迷惑がかかるので、ストレッチや睡眠時間などに気を配りながら、より良い指導を提供できるように頑張りたい。 PR 今日は、久し振りの楽しいホームグラウンド練習だったが、降水確率・雨雲レーダー・怪我人だらけのチーム状況などを考慮して、残念ながら中止の決断を下した。
来週の練習時に、選手へ配布するプリントを作成した。最近のブログに書いた気がするが、2010年度上半期の成績が、あまりにも悪くて驚いた。
確かに、今年度は、公式戦もTRMも勝った試合を見ていない気がする。1年生の成績は、特に問題ないのだが、トップチームの低迷振りは凄まじい。 ここ数試合は、{5失点}は当たり前のように献上している。昨年度が、最強チーム(特に守備力)だっただけに、あまりのギャップの大きさに落胆してしまう。 メンバーが違うので、一概に比較は出来ないが、歴代ファルベンイレブンのDF陣は、例外なく粘り強さと熱いハートを持っていた(もちろん、確かな技術も)。 能力の差ではなく、気持ちの差である。「絶対に失点しない」という強い気持ちが足りない。だから、声も出さないし、体も張らない。 必死さが伝わってこない。ベンチで熱く叫んでいる自分が馬鹿らしく思える。私は、選手の為に頑張っている。選手は、誰の為に頑張っているのだろう。 自分の為に・チームメイトの為に・先輩&後輩の為に・サポーターの為に・・・・・。誰の為でも、何の為でも良いが、とにかく真剣に全力で戦ってもらいたい。 また、笑顔や笑い声が少ない事も残念である。自分のやりたい事に対して全力でプレーすると、結果はどうあれ充実感から自然と笑顔になる。 3年生には、もう時間がない。チームが一丸となって進まないと結果は残せない。僅か2~3名でも、違う方向に進むと全てが壊れてしまう。 足りない事とやるべき事は理解しているはずである。あとは、“やるか”・“やらないか”である。胸を張って、笑顔でベンチに帰ってこれる試合を心掛けてもらいたい。
九産大九州高校から3名(第8期生2名&第9期生1名)、新宮高校から3名(第8期生1名&第9期生2名)。今日は、たくさんのOBイレブンが遊びに来てくれた。
チーム状態が、なかなか上向きにならない第10期生にとっては、1・2年生時に大きな影響を受けた偉大な先輩達から、改めて多くの事を教わったのではないだろうか。 また、“間の悪い~”や“Anny~”の話に登場した、素敵なお母様も久し振りに顔を出してくれたので嬉しかった。また、ゆっくり遊びに来てもらいたい。 明日・明後日は、かなり厳しい天気予報になっている。怪我人も多いので、ゆっくり休んでも良いのだが、来週も体育祭で休みの為、出来る事ならしっかり体を動かしたい。 体育祭と言えば、明後日は、エースストライカーが通う学校の体育祭。残念ながら、延期になる可能性が大のようである。 明日は、J2の{福岡ダービー}。明々後日は、キリンチャレンジの{日韓戦}。雨でストレスが溜まりそうなので、熱い試合を観戦して発散したい。 今日の“木曜日の練習”は、久し振りに低学年コートが面白かった。毎週、わずか5名の少人数で、[3対2]の“ミニミニゲーム”に取り組んでいる低学年イレブン。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|