忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]

 試験休み&梅雨入り直前のTRMは、私の想定を遥かに下回る内容だったので、この修正が梅雨明けになると考えたら、あまりにも時間が足りな過ぎてゾッとする。

 特に、3年生にとっては、間違いなくこれが最後の変わるチャンスになるだろう。技術面だけでも、大きく遅れている選手が多い中で、精神面も弱いとなればいよいよ厳しい。

 望みは、今まで合格ラインを上回ったことがないという選手は1人もいないこと。この2年間で、「今日は最高に素晴らしかった!!」という日は、全員が幾度となくある。

 問題は、それを継続させる力がないこと。技術面の低さが、精神面の弱さを引き出しているのは確実である。放置したツケを払うべく、本気で苦手を克服する努力をしよう。
PR

 朝から晩まで雨。明日以降は、また晴れ間が戻りそうだが、ファルベンイレブンは試験休み多数。そして、来週から梅雨入り。分かっていた状況ではあるが、なかなか厳しい。

 ファルベンのモットーは、「常に楽しく全力で」。楽しんでいる選手は極めて少ないし、全力でプレーしている選手は更に少ない。故に、ファルベンらしさを微塵も感じない。

 原因は、いくつもあるが、やはり間違っている行動を改善しないことが最も大きいだろう。特に、オフがあまりにも酷すぎるので、それがそのままオンに出てしまっている。

 「ファルベンは、昔から変わることなく本当に素晴らしいチームですね!」と仰って頂いた校長先生のお言葉は、とても耳が痛く申し訳なかった(明らかに悪い方へ変わっている)。

 挨拶、スコア、カメラ、動線・・・・・。今日も、オフは間違いだらけの1日だった。それに伴い、オンも散々だった。「普通のことを普通にやる」。何故、やろうとすらしないのだろう。

 スペインで活躍しているOBが、オフシーズンのため一時帰国。前回は、コロナ前だったので3年ぶりになる。積もる話もあるが、まずは後輩の指導を依頼。学ばせてもらいたい。

 個人課題への取り組み。2・3年生には、今度こそ放置せず、本気で取り組んでもらいたい。また、1年生も最初が肝心なので、全力でクリアしてほしい。全員で頑張ろう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析