・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
久し振りのTRM。守備の課題を与えて臨んでみたが、意外にも1年生の反応速度が遅かったので少し驚いた。私が期待しすぎているのかもしれないが、もう少しだけ様子をみたい。 対照的に、2・3年生は鋭く反応してくれた。実戦で使えるようになるには、まだまだ時間は掛かりそうだが、とにかくポジティブに取り組んでくれたので、必ず武器にしてくれると思う。 TRMは、勝敗よりも課題に取り組む姿勢が重要である。強くなる期は、例外なく新たなチャレンジをする時に目をキラキラと輝かせていた。1年生は、その意味を正しく理解してほしい。 PR 明日のTRMは、今後の練習内容を決める重要なものになる。特に、3年生にとっては・・・・・。書きたい事は山ほどあるが、とにかく明日を待とう。生まれ変わってほしいな~。 恒例の週間天気予報チェック。TRMが組まれている土曜日は、どうにか曇りで持ち堪えそうだが、課題試験が行われる日曜日は、残念ながら中止が濃厚な雨模様になっている。 しかし、中間チェックの感じだと、1・2年生は全員不合格の可能性が高い為、ファルベンイレブンにとっては恵みの雨かもしれないので、今からでも合格目指して頑張ってもらいたい。 現在の1年生は、ファルベン第23期生。印象は、「真面目な選手が多く、過去最高クラスの成長幅が期待できそう」という感じ。スーパーな選手は1人もいないが、きっと強くなると思う。 しかし、「サッカーを知らない選手が多い」という印象もある。簡単に言えば、個でプレーしている選手が多く、チームとしてゲームを作る感覚が殆ど無い(とは言え決して我儘ではない)。 今後の課題は、個の技量を高めると同時に、グループ&チーム戦術を徹底して覚えること。冒頭に書いたが、真面目な選手が多いので、確実に課題はクリアするだろう。楽しみである。 緊急事態宣言が解除されたので、今日から練習再開。しかし、試験期間中で、3分の2しか参加できなかったので、今日は軽めの練習にして、本格的なリスタートは金曜日から。 また、ありがたいことに、早速TRMも今週末から組めそうなので、今まで我慢してきた分をしっかり取り戻したい。心配なのは、天気くらいだろうか。今度は、梅雨明けを我慢強く待とう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|