忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278]

 夏合宿2日目は、予定変更せざるを得ない大雨。しかし、保護者様の対応が素晴らしく早かった為、変更されても十分に楽しめた。最高のサポーター様に心より感謝したい。
PR

 佐賀遠征初日。コロナ禍で、様々なことが制限され、それに伴い様々な楽しみが奪われ続けているが、どうにか夏合宿は決行できるようになった(まん防止がギリギリで焦った)。

 この貴重な遠征を成功させるべく、保護者様が手厚いサポートをしてくれたおかげで、初日は朝から晩まで充実したものになり、ファルベンイレブンの笑顔も弾けた。

 秋冬大会となる、『クラブトーナメント』、『新人戦』、『1年生大会』を想定したメンバーで臨むこともできたし、対戦相手から学ぶことも多かったので良かった。

 明日は、生憎の天気予報が出ているが、予定通りの日程で活動ができなくても、保護者様の迅速な対応で雨天パターンも用意できているので、安心して2日目を迎えたい。

 1年生に、また『新人戦』メンバー候補が出てきた。さすがに、2学年上のスタメン争いは厳しいが、1学年上なら全員にチャンスがある。明日のTRMでは、存分にアピールしてほしい。

 そして、2年生には、先輩としての意地を見てもらいたい。『新人戦』の主役は、あくまでも2年生。7人全員がスタメン入りできるように、最大限の努力をしよう。明日も、期待している。

 緊急事態宣言が出そうな感染状況。オリンピックが開催された時点で、こうなることは分かっていたが、せめて活動ができる施設だけは開放してもらいたい(本当にそれだけでいい)。

 とりあえず、今週末の合宿は大丈夫そうなので良かった。コロナ禍で、この1年間は我慢の連続なので、合宿くらいは楽しませてあげたい。思い出に残る楽しい合宿になりますようjに。

 『新人戦』チームで紅白戦を行ってみたが、決して悪くはない。無論、戦力的に厳しいので、結果を求めるのは3年生になってからになるだろうが、1年後に期待できるチームではある。

 主役は、第22期生。久し振りに一桁の期だが、だからこそ応援したくなる。出番を求めて、少人数のクラブを選んだ事が、正しかったと成長幅で確認してほしい。一丸となって頑張ろう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析