・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『新人戦』直前のTRM。相手は、県大会出場クラスの強豪中体連チームだったので、相当やられると思っていたが、ファルベンイレブンが予想以上に健闘していたので驚いた。 無論、目立つのは未熟な部分ばかりだが、ボンヤリとでも4ヵ月後に光が見えたのは収穫であった。目標は、『選手権』での県大会出場。全員が、目標達成に向けて努力してほしい。 PR 受験生である第20期生が、ユニホームを届けがてら練習に参加してくれた。『新人戦』直前と言うことで、新チームと試合をさせてみたが、当然ながらまだまだ先輩の方が強かった。 収穫は、新チームの「誰かがやるだろう」という考え方が、試合に大きく影響すると分かったこと。これを機に、常々伝えている“主体性”と“自主性”の大切さを理解してもらいたい。 今週末は、『新人戦』の初戦に臨む。3年生の引退が遅かった事もあり、まだ準備の途中と言った感じだが、あくまでも現在は『選手権』に向けてチーム作りをしているので焦りは無い。 しかし、『選手権』では結果を求めるので、『新人戦』の内容はとても重要である。現段階で、どれほど戦えるものなのか。今後、どのような取り組みが必要なのか。しっかり見極めたい。 良く見れば明るくて元気。悪く見れば軽くて真剣さが足りない。新チームは、急成長できるポジティブ要素をたくさん持っているが、ネガティブな不安要素も多いので評価が難しい。 しかし、ポジティブ要素があるのは喜ばしい事である。現在地は、まだまだ底に近い。これを、どのように捉えるかで今後の気持ちが違ってくる。少なくとも、私は大いに期待している。 恒例の月間スケジュールを配布。今週末から、3週に亘って『新人戦』が入るので、12月はそれだけで充実しているが、色々と試せるTRMも間に組めたので、かなり楽しめそうである。 新チームは、歴代ワーストクラスに弱い。しかし、あくまでも現時点ではという話。弱いままで終るのか、驚くほど急成長して強くなるかは選手次第。貪欲に、成長を求めてもらいたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|