・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
毎年、ある時期に確信する。「もう大丈夫かな?」と。当然、その時期は様々であるが、共通しているのは3年生時という点。やはり、この中学年代は最低でも2年間は必要なのだろう。 ちなみに、第17期生がその時期を迎えた気がする。まだ、「何となく」というレベルであるが、とりあえず最も大きな山は確実に超えたようだ(それだけでも本当に素晴らしいと思う)。 おそらく、確信するのは『選手権』県大会と6月のカップ戦を終えた後だろう。この2つを堂々と戦えれば、引退まで落ちる事は絶対にない。私の「何となく」を確信に変えてほしい。 PR {ブログ2}にも書いたように、今日は土曜日授業が行われた学校が多かったので、12名という少人数での活動となったが、そのような期が多かった事もあり何となく幸せを感じた。 昔を懐かしみ幸せを感じるようになったのは、私がそれなりに年齢を重ねて来たからだろう。そして、何よりも多くの教え子に幸せを与えてもらったからだろう(感謝の気持ちしかない)。 教え子に大切な事を伝える難しさ。指導歴24年目にして、未だに上手く出来ないから毎日頭を抱えている。しかし、それでも毎日幸せを感じる。ファルベンイレブンのおかげである。 明日と明後日の両日は、どちらもホームグラウンド練習だが、明日は学校行事で参加人数が少ないし、グラウンドコンディションも最悪だろうから軽めの練習メニューにしたい。 大会直前の1週間も軽めの調整に入るので、しっかり動かすのは明後日から来週末までの1週間。夏日の中で行われる[80分]ゲームを想定して、タフなチームを作り上げたい。 とは言え、あくまでも3年生は今までの2年間。2年生は、今までの1年間で取り組んできた成果しか出ないので一夜漬け感は否めないが、ミラクルを起こす為に今回はジタバタしたい。 ファルベンイレブンは、どれだけリアルに目標を見据えているだろうか。きっと、第17期生は第15期生の九州大会に帯同しているので欲はあるはず。また、あの舞台を目指してみよう。
☆ファルベンイレブン
◎本日(5月12日)の練習について 本日の練習は、天候不良により中止します。各自、体幹トレーニングなどの自主練習で汗を流して下さい。県大会前であることを強く自覚して、有意義な時間を過ごしましょう。 昨日の最高気温は[21℃]。練習の時間帯は、「これはベンチコートが必要かな~」と感じるほど肌寒かった。しかし、本日の最高気温は[30℃]。実に、[9℃]も気温が上昇している。 明日以降も、平均して[25℃]程度なので、もはや5月は“夏”と表現してもよい状況である。中学生の大会は、受験の関係で夏に集中しているので、今後の事を考えると不安も多い。 試合時間、キックオフの時間、大会期間、交代枠など、そろそろ様々なことを見直す時期に来ているのかもしれない。{players first}の意味を正しく理解して改善しなければならない。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|